高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

恋は高島平

2019年09月10日 02時20分08秒 | ●地元・地域の“魅力”
仕事や企画を考えて、気持ちが充実している時は、外で飲みたくなります…。


今日は地元で地域学誌、『高島平ジャーナル』の編集会議でした。

6時から8時までの打合せ後は、新高島平駅そばの香港亭で、2時間ほど懇親会です。

編集会議も懇親会も、とても意義ある時間だったので、こんな時は余韻にひたりたく、独りで飲むのがいつものパターン。


まあ、高島平7丁目某パブが多いのですが、今日月曜日は定休日。

そこで、高島平駅そばのパブ“C”に、20年ぶりに寄ってみました。

1時間2,000円で飲み放題と、歌い放題というシステム。

勧められるまま、3曲ほど歌ったところで、近くのパブのAさんからメールが。


2年ぶりぐらいだと思います。

まさか他の店で飲んでる時に。

これも何かの繋がりかと、1時間で切り上げてA嬢?のいる、同じくパブ“V”に行きました。


しかし、A嬢は店に出ていなく、ママと飲むことに。

でも、結果的に地元の深い話しが出来て、懐かしさと併せて、とてもいい時間になりました。

地元でいい出会いがあったからこそ、続いている様々な地域活動。


全て高島平での恋?の、お陰としておきます…。





『By The Time I Get To Phoenix(恋はフェニックス)』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「馬と鹿」me too ‼︎

2019年09月09日 02時23分24秒 | ●雑記録
このところ日々に比べれば、今日は平穏な一日でした。


昨日の若者たちとの、午前5時までの呑み会。

その日は高島平7丁目某パブで、カラオケでの427本目のボトルゲット。

金曜日の66歳の歳での500gのステーキ。

水曜日も某パブで閉店の午前3時まで。


そして、その今日は午後から「東京当麻会」の役員会。

昨夜の寝不足で、結構キツかったですが、懇親会の後は真っ直ぐ家に帰り、久々に家族一緒の夕食です。

晩酌のビールで一眠りはいつものパターン。


録画の「ノーサイド・ゲーム」を観終えたので、今夜はこれで休みます。





『馬と鹿』 - 米津玄師
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストは午前5時

2019年09月08日 11時21分56秒 | ●雑記録
今日も“おはようございます”からの書き出し…。

昨日は高島平で第4回目のデスカフェでした。

4時にスタートをして、7時から8時半で「百楽」で懇親会。

それから11時半まで某パブで二次会。

それでも話しが尽きず、某カウンターバーに移動。

解放?されたのは午前5時でした。


これから寝不足のまま、今日も打合せに出かけます…。




『The Last Waltz』 - Engelbert Humperdinck

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は「これは経費で落ちません!」

2019年09月07日 11時14分03秒 | ●雑記録
おはようございます。


昨日は8時に高島平を出て、午前中は小手指で打合せ。

それが終わって一度高島平に戻り、ソフトバンクでiPadの更新手続きを。

それから、岩本町→神楽坂→新宿で打合せがあり、仕事が終わったのは8時でした。


そのエネルギーチャージをするために、神保町のいきなりステーキで、500gの肉をミディアムレアでオーダー。

エネルギー補充できました。


そこから新高島平に戻り、いつもの某パブではないNに、ある打合せも兼ねて久々に。

一時間ほどいて、もう一店(某パブではありません…)に、4〜5年振りに顔を出したんです。

何か急に懐かしくなり…。


この2〜3年急激に生活が変わり、ふと昔をふり返りたかったかもしれません。

懐かしい面々が3人おりました。

それから家に帰り、撮り溜めの番組を2本。

最後が「これは経費で落ちません!」でした。


多方面に動き、全てが濃い一日でした。

さて、本日は?




『東へ西へ』 - 井上陽水

井上陽水 東へ西へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のツケ…

2019年09月06日 05時27分22秒 | ●雑記録
昨日よりブログを書くのは早い時間ですが、それでも午前5時過ぎ。

どこかで呑んでた訳ではありません。

家に午後8時前には帰りました。


晩酌の缶ビールを飲み、録画してた番組を観ている内に、椅子でコックリと。

居間で少し横になり、眠気が取れれば観直すつもりが、起きたら夜が明けてました。

昨夜、某パブで閉店まで呑んだツケ?

それとも、そろそろ歳のせいでしょうか?


今日の曲は昨夜の戦果?として、カウンターの隣り席で、知り合いの客が歌ってた曲にしました。

初めて聴いた曲でしたので…。




『夜明け』 - 松平健
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hold On Me?

2019年09月05日 13時15分02秒 | ●地元・地域の“魅力”
今、神楽坂の事務所です。

昨日のブログをこんな時間に書いてます…。


昨日は10時半から夕方まで、神楽坂の事務所にこもって、某国の案件の企画を詰めておりました。

夕方にはデザイン案件のデータも渡したのですが、先方が頼んだ印刷所の問題もあって、家に帰った時間にひと悶着が。

言葉の問題と、互いに気遣ってはいるのですが、気遣う方向が違って、電話でかなりの言い合いになりました。

別に喧嘩をしてる訳ではないのですが、家族から見れば口論に見えたと思います。

それだけ仕事に、真剣でもあるということですが…。


ヒートアップした気持ちを沈めようと、家から4〜5分の某パブへ。

1時間のつもりが、閉店の3時まで4時間以上いてしまいました。

多分、山ノ神には先方との口論?は、飲みに出るいい口実にしか見てないと思います。


ココロと体を家にHoldするのは、なかなか難しいものです。

家の近くに女の子がいる店がある場合は…。




『Hold On Me』 - 小比類巻かほる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のヘッドハンティング

2019年09月04日 02時00分03秒 | ●雑記録
ヘッドハンティング会社から、先週2回連絡があり、会う日の再調整で3回目の、連絡が今日きたのですが、最終的に今回の話は無しに。

給与の見直しをしたいとか、相手は言ってるそうですが、私が頼んだ訳でもないのに、勝手に話しがあり、勝手に話しが終わりました。(苦笑)

そもそも今回の発端は、ネットのeight○○かもしれません。

それでしか、神楽坂の事務所に連絡が、考えられないもので…。


今回興味があったのは、なぜ相手は私を選んだかです。

そして、2拠点居住は変えられないと伝えたら、何と言ってくるかでした。

まあ〜、その条件で決まる訳がないので、会うだけ無駄になるのを、防げたから良しとしますか。


夏の終わりの冗談として…。




『I started A Joke』 - The Bee Gees
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり?

2019年09月03日 02時12分06秒 | ●雑記録
先週、最高気温25度の北海道から、東京に帰ってきた時は、まだまだ夏を感じました。


それがら5日目で、夏も終わりでは?ないかの、涼しさを感じます。

トラウマではありませんが、数年前に10月に入っても、まだまだ暑い年がありました。

それが、残像のように心に残っていて、涼しくなっても夏はまだ続くと、ついつい思ってしまいます。


そして、来週半ばには夏が終わった、北海道にまた戻ります。

8月は15日から半月、涼しい北海道でしたから、その分いつもより、夏が少なくなりました。

今年はいつもより早く、夏仕舞いでしょうか?




『夏が終われば』- TRIPLANE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SDGsいたばしネットワーク」

2019年09月02日 03時25分42秒 | ●“夢”の原動力・仲間
「SDGs(持続可能な開発目標)」は、どれくらいの人がご存知でしょう?

2拠点生活の前は、学び合いの地域活動として、「市民活動学習推進センターいたばし」に、参加していたお陰で知ることができ、しかも、板橋は都内で一番勉強が進んでいると言えるぐらい、活動がしっかりしてると思います。


今日はそれが昇華したカタチとも言える、「SDGsいたばしネットワーク」の集まりの日でした。

そして、昨日の公演の板橋区の劇団銅鑼も、この活動に参加してます。

昨日の銅鑼のN嬢と一緒に、集まりに参加。

午後6時からスタートし、9時の終了後は10時半過ぎまで懇親会。

その後は二人で高島平に戻り、某パブで午前1時半まで、SDGsの活動について話し合い、今後に実りある一日となりました。


社会課題的活な動で、地元に同志的な仲間がいるのは、とても嬉しいものです…。




『SORA~この声が届くまで』 - DEEP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団銅鑼公演『ENDLESS - 挑戦!』

2019年09月01日 01時21分43秒 | ●地元・地域の“魅力”
所沢に産業廃棄物処理で有名な会社、石坂産業があります。

テレビでも何度か紹介され、会社のその理念に共感して、社長の講演や会社見学会にも行ってきました。

そして板橋に飲み仲間N嬢も劇団員の、銅鑼という劇団があって、この会社をモデルにした公演を、今週から東京芸術劇場で公演していて、今日行ってきたんです。

銅鑼自体、社会問題をテーマした公演を、ずっと続けていて、ソーシャルデザインに取り組んでる私としても、劇団にシンパシーを感じておりました。

ましてや仲のいい飲み仲間も、そこの劇団員ですから。

今日の公演は期待以上のものでした。

今度、N嬢と舞台裏も含めた話しが、これから楽しみです。



『エンドレス』 -  サカナクション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする