今、自分の会社のこれからには課題がいっぱい。
そして、今日も新たな難題ができて、悩みながらバイトをしてました。
しかし、去年あれだけ悩み苦しんだお陰でしょうか、思ってもいなかった解決策が。
苦労はしておくものです。
苦労した分、タフになっていました。
『Kazeni Mukau Ichirinno Hana』
今、自分の会社のこれからには課題がいっぱい。
そして、今日も新たな難題ができて、悩みながらバイトをしてました。
しかし、去年あれだけ悩み苦しんだお陰でしょうか、思ってもいなかった解決策が。
苦労はしておくものです。
苦労した分、タフになっていました。
『Kazeni Mukau Ichirinno Hana』
昨日の予定が途中で変わり、最後の二つを中止して、田端で急遽打合せをすることに。
今までの会社の税理士が引退することになり、それを機に決算や会計面での見直しで打合せをしました。
昨年はほとんど仕事がなく、経理的な作業は僅かですが、新しい得意先を開拓の際に、諸々きれいにしておかねばならず、いろいろサゼッションを受けました。
改めて経営の責任と重さを感じております。
『grace』- 藤井 風
考えてみたら正月三が日以来、休んでいませんでした。
バイトか、バイト以外の日はバイト代を取りに行って、その日に諸々の所用も済ます日々。
あんなに買った本も、今は積読の状態です。
でも、今後の目標はしっかりロックオンされているので、人生でこんな時間も悪くありません。
今日はこれから地元で、整骨院、歯医者、腕時計の修理、ビール付きランチ、法務局へ。
それから池袋に行ってバイト代受け取り、ソフトバンク支払い。
地元に戻り、新度数の眼鏡受け取り、デザイン打合せとかなりの用事があります。
一息つけるのは、10日ぶりの某バーでのランチ。
もし、昨日の夜にブログを書いていたら、違う内容になっていたと思います。
刻々と“時”は動いているということでしょうか、、、。
『Only Time』- Enya
新しい年になってもう2週間が経過。
昨年の7月、悩みで食欲がなくなり、半月で体重が10kg落ちましたが、その後はリバウンドは全くなく、正月の食べ過ぎたにも関わらず、70kgを維持したままです。
肉体系のバイトも良いようで、体が引き締まりました。
この半年間ドン底だとばかり思ってましたが、これから夢を実現するための、精神と肉体の強化だったことになります。
フォローの風、時は来ています。
『Ride Like The Wind』 Christopher Cross
しばらくはバイトを通して、世の中を見ていくことになりそうです。
今日のバイトはひと月以上ぶりに、宅配便のセンターでの仕事。
一緒だったアルバイトは8人。
若い人から主婦、年配の人まで様々でしたが、感じの悪い人はいなく、チームワーク良く仕事ができました。
でも、その人たち会うことは多分ないと思う、一期一会の一日。
穏やかならそれでいいです。
『Goodbye Day』- 来生たかお
2022年の苦労?が実ったのか、このところ良いことばかり。
正しい苦労だったのか、神?からのメッセージを実行したのでは?とすら、思えてしまいます。
新しいアイデアがどんどん出るのは、数々の体験のお陰でしょう。
昨日のブログがこの時間になるのも、アイデアをメモしたり、絵にしていたからです。
今、この一瞬も無駄にできません。
『一生一瞬』- ソナーポケット
今日もブログを書くのを失念するところでした、、、
40年以上も前に勤めた、二つ目の企画デザイン会社では、よく社長から机は作業するところで、アイデアを考えるところではないと、薫陶を受けてました。
思考やアイデアを整理するのは机の上がいいですが、やはり発想やヒントを産むのは、外に出て新しい体験をするものに勝るものはありません。
それに歳を重ねると体力や記憶力こそ衰えますが、発想の元になる“感受性”はますます実感します。
その意味で、今の2つのバイト生活は最適です。
非肉体系のバイトの方は、当初9:00〜18:00だったのですが、今日から13:00〜20:00になりました。
それだけでも、新しい気づきがあるはずです。
今までの体験を振り返ると、、、。
『THE DAYS OF PEARLY SPENCER』- David McWilliams
昨日はブログのことを、失念してました、、、。
Sさん逝去のことをFacebook に上げたところ、電話やコメントのやり取りで忘れたからです。
今日も長いコメントが入ってました。
これから返信せねばです、、、。
今日の曲はそのSさんに、LINEで最後に送った曲。
余命が長くないことを、分かってのやり取りでしたから、選曲にとても喜んでくれました。
♪この世には あなたでなけりゃ〜、、、
『二人 』- 赤い鳥
去年の7月から約半年間のどん底生活。
しかし、そのお陰で多くの気づきと、バイト体験での収穫がありました。
そして、年が明けてから全てが好調です。
それは人間関係や収入、事業展開構想等です。
何かこの半年の苦悩が、全く嘘のように、、、。
『あなたの風 』- Rimi Natsukawa
バイト先から私の仕事ぶりが、高評価されてるようです。
肉体系のバイトは、スポーツジムに行ってる感覚でしているので、全ての動きをキビキビ動くようにしています。
一つの仕事が終わっても、何か他にやれることはないか、言われるのを待つ姿勢ではないので、それが評価されてるようです。
会社としては、週に5日入ってくれるのが希望らしいですが、バイトで食べていくつもりはないので、今のペースを守ります。
周りの人がどんどん親しげになっていたのは、それが理由だったようです。
周りが優しくしてくれるから、頑張っていただけなのですが、、、。
『That's Where I Belong』- Gilbert O'Sullivan