高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

一つずつ、アイが深まっていく?

2023年05月18日 11時53分19秒 | ●合同会社ユア・ランド

バイトのあった日は、これからブログを書くのが、こんな時間になりそう、、、。

自転車で行ける日は家に帰るのが、午後10時半頃。

雨で自転車が使えない時は、電車利用でそれが午後11時半になります。

 

程よい肉体労働なので、遅い夕食の缶ビールが効いて、なかなかブログを書くまで、たどり着けません。

書く内容は大体決まるんですけど、、、。

それに宿題も沢山抱えていることもあります。

 

その宿題が最近、一つずつ進み始めました。

みなさんの愛のお陰で。

 

『Hold On Me』‐  小比類巻かほる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付かされる毎日

2023年05月17日 11時22分05秒 | ●雑記録

つけっぱなしのテレビで、偶然聴いたみんなのうたで流れていた曲。

惚れた腫れたばかりが多い日本の歌の中で、平易な歌詞で教えになるような曲は、清涼感があって何か新鮮です。

 

今週のバイトは、今日から4日連続で。

こういう曲に出会えると、バイトもマンネリな気持ちに、ならなくて済みそうです。

 


『地球が一枚の板だったら』- ReoNa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わらぬ愛 さがし続けたい

2023年05月16日 17時42分03秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

毎日いろいろな気づき、いいコトがあって、ブログにまとめきれません。

そこで、一曲で今の気持ちを表してみます、、、

 

『be alive』-  小柳ゆき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京での母の日

2023年05月15日 00時24分26秒 | ●雑記録

何年かぶりでの東京での母の日。

ささやかではありますが、二人の娘たちからそれぞれプレゼントを、もらったそうです。

結婚してから家内が私の両親に、母の日、父の日にプレゼントを、必ず送ってくれていました。

きっとそんなことを、小さい時から見ていたからでしょう。

 

私は両親が亡くなってから、毎日が母の日と父の日です。

毎日の朝晩、必ず感謝するようになりました。

2拠点生活で毎月田舎に、帰っていたことも大きいのでしょう。

 

その田舎に来月、11か月ぶりに帰ります。

5年以上毎月帰っていた自分の田舎。

それが11か月ぶりです。

きっと感慨深い当麻になることでしょう、、、。

 

 

『My Mother's Eyes』‐  Bette Midler

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も歩いて行く遥かな道、、、

2023年05月14日 04時22分58秒 | ●雑記録

怒涛のような二日間が終わりました。

祭りの後のような疲れと寂しさがあります。

濃厚な時間過ぎて、何か未体験のような反動が。

明日が日曜で救われます。

 

『君をつれて』-  石井竜也

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアワセな週末

2023年05月12日 14時50分33秒 | ●雑記録

5日間のバイトを終えて、今日から日曜までの3日間、バイトはありません。

今日はこれから出掛けて、6つの用を終わらせ、それから銀座で呑みます。

それから地元で呑み、明日のイベント「一語一会」に備えます。

明日も含めて、楽しいことがいっぱいです。

 

『So Much in Love』‐  TIMOTHY B. SCHMIT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラが止まらない、、、

2023年05月11日 03時37分34秒 | ●雑記録

今週4日目のバイト。

いつもと同じ受け持ち部署で、最初は4人でスタート。

私以外は女性で、しかも今日が初めてです、、、。

 

最初にポイントだけ説明してスタートしたのですが、全員素直に聞いて言われる通りやってくれたので、いつもりスムーズにできました。

その分、全体に目を配ってそれぞれを、フォローもしました。

後半から人が3人増えて、その内の2人は女性で、やはり初めて見る顔です。

 

でも、同じように動いてくれたので、昨日より少ない人数で、それ以上に仕事が上手く進みました。

これも女性運が、良いということでしょうか?

フォローする人数が増えた分、汗はいつも以上かきましたが、家に帰って飲んだコーラが3本。

こんなに飲んだのは、本当に久しぶりです。

 

スナックで働いてる感は、昨日と同じでしたが、、、。

 

『コーラが少し(MASA☆夢ver)』‐  高木麻早 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわさのオトコ

2023年05月10日 01時58分59秒 | ●雑記録

4日ぶりのブログになってしまいました。

別に体調が悪かったとか、不幸があったからではありません。

バイトでの刺激があり過ぎたのと、それが活動のこれからの展開に、大きく関係してきそうなので、その考えの整理で、アタマの中が忙しかったからです。

 

バイトと言えば、3月後半から一本に絞った、某宅配便の仕事ぶりが、先方からもかなり評価されて、現場のまとめ役的な話しが、遂に来てしまいました、、、。

若い娘から年配女性まで、女性が圧倒的に多い部署で、何か時々スナックで、作業してる感覚になります。

別に時給が上がる訳でもなく、それで責任だけが増すので、少し考えてしまいますが、、、。

 

『Everybody's Talking』-  Harry Nilsson

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコラ 坂本龍一 音楽の学校「ドラムズ&ベース編」

2023年05月06日 03時49分05秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

GWを使ってひと月前に録画した、スコラ 坂本龍一 音楽の学校「ドラムズ&ベース編」4本を、観ることができました。

高橋幸宏に続き、坂本龍一が追うように亡くなったのは、YMOに影響を受けた自分としては、とてもショックでした。

二人の追悼番組がすぐにあったのも、二人の偉大さが改めて分かります。

 

そして、この放送がどんなにか、勉強になったかということ。

音楽史、影響を受けたミュージシャン、奏法テクニック、音楽用語、演奏する喜びetc.

昨日の本に続き、実りあるGWになります。


『RYDEEN (Live)』 -  YMO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ニュータイプの時代』 (山口周)

2023年05月05日 04時14分21秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

今まで、“正解”だと思っていたことが、意味がなさないほど、時代の変化が激しいです。

特にコロナのような、未曾有的なことが起こった時の日本は、政治もマスコミも社会も、翻弄されるばかり。

そういう時ほど、ことあれ主義の私としては、次のアイデアが生存本能のように、次々と浮かんできて嬉しい限りです。

 

新しいアイデアの発想には、教科書があるわけではなく、普段からいかに遊ぶかと、従来の概念にとらわれないこと。

今週から読み始めた、山口周の「ニュータイプの時代」の、ページが進む度に確信しました。

最近この手の本を読んで、強く思うことは、本から学ぶのではなく、行動を起こしてから、やっていることは間違ってないと、確信するためにあるということです。

例え失敗しても、すんなり成功するよりも、得ることが多いですから。

 

『Feels So Good』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする