一昨年に書いた日記ですが、ここに転載します。
昨日書いた日記とほぼ同じことを書いてます。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は明治以降、敗戦まで「紀元節」とされていた日だ。
あまり昔のことで、「建国の日」がはっきりしていない。神武天皇が「建国の大業」を為された、と日本書紀に書かれているだけだ。 文字のない昔のことだ。日本書紀に書かれているだけだから、実在したという証拠にならない。
「年月日がはっきりしないのだから、日を定めるのは時期尚早」
確たる証拠(出土品、文書など)がないのだから、考古学者の立場からすれば、皇族である三笠宮崇仁殿下であっても、そう仰るしかない。
そうすると、
「皇族でさえ否定されているのに、建国記念日を制定するなど言語道断!」
と、反対派が我々こそ正義、とばかりに祝日に制定する(実質は紀元節の復活)ことに猛反対する。
よくもまあ馬鹿々々しい議論をしていたものだ。
そして、15年もかかって、やっと「建国記念の日」が制定された。
大体、二千数百年も前に遡って、の正月一日を、「めでたい日」「新年」なんだから、これを「建国記念の日」にしよう、「紀元」節、つまり「祭」、「祭日」にしようというだけのことであって、そこら辺の国の「独立記念日」なんかとは謂れが全く違うのだ。
今朝、「正義のミカタ」で所先生が「聖徳太子の時から遡ること1260年を紀元としよう、ということになった」という話をされていた。
これ、暦が一回り60年で、二十一回(つまり1260年)毎に、大きな変転がある、という「讖緯説(しんいせつ)」からの計算だ。
「神武天皇が日本を作られた」のだから、大きな変転なんだ、なら、1260年前としよう、と。
(だから少なくとも聖徳太子の以前から日本は「在る」のだから、この時点からでも日本は1400年以上続いているわけだけど)
この時点で、「計算したら、天皇によっては百数十歳以上の長命になる」なんて間抜けなことを言うのも、「そんなに古い筈がない。大嘘だ」と騒ぎ立てるのもナンセンスの極み、ということになる。
要は
「確かに建国されたからこそ国があるのであって、その日時が分からないから記念日は作れない、なんて発想の方がおかしいだろう?」
ということだ。
それに、誰が好き好んでこの雪の降る厳冬の日に「国家創業!」、なんてするのだ。
しかし、だ。
詳細はともかく、建国の理念は「新しい世界を作る」ということだ。これはどこの国でも同じだ。
ならば、「新しい年明け」と「肇国の大業」を重ねるという考え方はなかなかのものではないか。
正月一日を、「めでたい日」「新年」なんだから、これを「建国記念の日」にしよう。
こんなおめでたい、じゃなかった、清々しい考え方をする国が他にあるかい?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日書いた日記は大まか過ぎて。
でも、こうやって以前の日記を見直すと、僅か二年ながら、随分頭が不自由になっているなあと思います。
ただ、頭が不自由になったから、と言って後ろ向きになったって、いいことなんか一つもないから。
不自由なら不自由なりに付き合わなきゃ。自分のことだ、代わりの自分はいない。
・
昨日書いた日記とほぼ同じことを書いてます。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は明治以降、敗戦まで「紀元節」とされていた日だ。
あまり昔のことで、「建国の日」がはっきりしていない。神武天皇が「建国の大業」を為された、と日本書紀に書かれているだけだ。 文字のない昔のことだ。日本書紀に書かれているだけだから、実在したという証拠にならない。
「年月日がはっきりしないのだから、日を定めるのは時期尚早」
確たる証拠(出土品、文書など)がないのだから、考古学者の立場からすれば、皇族である三笠宮崇仁殿下であっても、そう仰るしかない。
そうすると、
「皇族でさえ否定されているのに、建国記念日を制定するなど言語道断!」
と、反対派が我々こそ正義、とばかりに祝日に制定する(実質は紀元節の復活)ことに猛反対する。
よくもまあ馬鹿々々しい議論をしていたものだ。
そして、15年もかかって、やっと「建国記念の日」が制定された。
大体、二千数百年も前に遡って、の正月一日を、「めでたい日」「新年」なんだから、これを「建国記念の日」にしよう、「紀元」節、つまり「祭」、「祭日」にしようというだけのことであって、そこら辺の国の「独立記念日」なんかとは謂れが全く違うのだ。
今朝、「正義のミカタ」で所先生が「聖徳太子の時から遡ること1260年を紀元としよう、ということになった」という話をされていた。
これ、暦が一回り60年で、二十一回(つまり1260年)毎に、大きな変転がある、という「讖緯説(しんいせつ)」からの計算だ。
「神武天皇が日本を作られた」のだから、大きな変転なんだ、なら、1260年前としよう、と。
(だから少なくとも聖徳太子の以前から日本は「在る」のだから、この時点からでも日本は1400年以上続いているわけだけど)
この時点で、「計算したら、天皇によっては百数十歳以上の長命になる」なんて間抜けなことを言うのも、「そんなに古い筈がない。大嘘だ」と騒ぎ立てるのもナンセンスの極み、ということになる。
要は
「確かに建国されたからこそ国があるのであって、その日時が分からないから記念日は作れない、なんて発想の方がおかしいだろう?」
ということだ。
それに、誰が好き好んでこの雪の降る厳冬の日に「国家創業!」、なんてするのだ。
しかし、だ。
詳細はともかく、建国の理念は「新しい世界を作る」ということだ。これはどこの国でも同じだ。
ならば、「新しい年明け」と「肇国の大業」を重ねるという考え方はなかなかのものではないか。
正月一日を、「めでたい日」「新年」なんだから、これを「建国記念の日」にしよう。
こんなおめでたい、じゃなかった、清々しい考え方をする国が他にあるかい?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日書いた日記は大まか過ぎて。
でも、こうやって以前の日記を見直すと、僅か二年ながら、随分頭が不自由になっているなあと思います。
ただ、頭が不自由になったから、と言って後ろ向きになったって、いいことなんか一つもないから。
不自由なら不自由なりに付き合わなきゃ。自分のことだ、代わりの自分はいない。
・