おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

焼きたて・・きょうのおやつ

2009年02月12日 | パン
以前先輩の先生に教えて頂いたレシピをお借りして
きょうのおやつを焼きました。
教えて頂いた頃は
シートの折り込みも私にとっては大変なことで
右往左往していたのを懐かしく思い出します。

あれから数年、所属スクールのメニューの中でも
シートを使うパンは色々習いましたし、
お教室をしていた頃は中級のメニューとして生徒さんにも
シートを使ったパンをお教えするために何度も練習したので
あの頃よりは気軽に作れるようになったかも知れません。

スティック状のパンは食べやすく
チョコレート味は子供達も喜ぶ定番ですね。
とても美味しいこのパン、大好きです。

今日は1日家に閉じこもり真面目に家事をする予定。
週の半ばにお休みがあるのはなんとなく一息つけて良くもあり
ペースが乱れる?ような気も・・。(笑)
少し雑然としている家をお片づけしましょう。




今朝のお弁当

2009年02月12日 | お弁当
朝7時半。
この時間になるとさすがに明るくなってきた札幌。
でもお弁当を包むのは6時半。
早く明るくなって欲しいですね。

・ごはん (昆布の佃煮のせ)
・ひじきの煮物
・ブロッコリー
・人参とさつまいものグラッセ
・ちくわきゅうり
・赤ウィンナー(まだあったので)
・豚肉のソテー
・パセリ
・紅鮭 (買ったものの塩加減がきつすぎて少量)

雪まつりも終わり今朝は7時前から雪像の取り壊し作業が
始まっています。毎年のことですがちょっと寂しい気持ちにも。
地元に住んでいると逆に観光客のかたが行くところのような感覚で
毎年足を運ぶ訳ではないけれど
この数年は次男が行きたがってわりと観に行っていました。
でも今、今年2回目のスキースクールに参加中の次男。
昨日も1日スキー場で観に行けないままに終了してしまいました。

今回は毎年行っているところとは別のスクールへ。
普段は基本的に小学生向けの募集のスクールに行ってるけれど
ここは大人の参加も沢山で送迎バスも満員。
もちろんきちんと面倒を見て頂けるけれど
至れり尽くせりの小学生向けのスクールより
自分でしっかりしなくてはいけないこともあるでしょう。
それもいいかな?という感じです。

仲良しのお友達に誘われての参加ですし、
レベルも同じくらいで班も一緒。
スキーではいつもライバル。互いに牽制?しあいながら(笑)
2月の寒さの中でも楽しんできたようです。
週末も参加して3人ともまたレベルアップ出来るといいね。