今日は厚田漁港の朝市へ。
まだしゃこの季節ではないので、かれいや帆立が中心。
あまりオットはかれいを好まないので、
はたはたの糠漬けや、
かすべの一夜干しを購入。
あとは身欠きにしんとか、生干しのニシン。
はたはたの糠漬け。
身はぷりぷりしておいしい。
わたしは糠漬けのお魚、大好きです。
トップ画像は、糠ニシン(これは市販のもの)で三平汁。
お豆腐や、こんにゃくを入れるのは、オットの実家風かも。
ずっと海の町を転勤で廻ったからか、
こういう浜の料理は、義母が上手くて。
義母の三平汁や、
あら汁はとても美味しいのですが、
50歳も目前のわたしですが、今でも浜の母さんの味ではなく、お嫁さん風。(笑)
コクがある仕上がりでなく、
すっきりと仕上がりになってしまう。
義母の汁物の豪快さが足りないのです。
もっと豪快に野菜も豆腐も切るんだよとオットに言われながらも、
まあ、それなりにおいしい三平汁。
多分義母のような料理の豪快さは、生涯身につけられないと思うから、あきらめてね。(笑)
まだしゃこの季節ではないので、かれいや帆立が中心。
あまりオットはかれいを好まないので、
はたはたの糠漬けや、
かすべの一夜干しを購入。
あとは身欠きにしんとか、生干しのニシン。
はたはたの糠漬け。
身はぷりぷりしておいしい。
わたしは糠漬けのお魚、大好きです。
トップ画像は、糠ニシン(これは市販のもの)で三平汁。
お豆腐や、こんにゃくを入れるのは、オットの実家風かも。
ずっと海の町を転勤で廻ったからか、
こういう浜の料理は、義母が上手くて。
義母の三平汁や、
あら汁はとても美味しいのですが、
50歳も目前のわたしですが、今でも浜の母さんの味ではなく、お嫁さん風。(笑)
コクがある仕上がりでなく、
すっきりと仕上がりになってしまう。
義母の汁物の豪快さが足りないのです。
もっと豪快に野菜も豆腐も切るんだよとオットに言われながらも、
まあ、それなりにおいしい三平汁。
多分義母のような料理の豪快さは、生涯身につけられないと思うから、あきらめてね。(笑)