おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

辛!

2006年03月09日 | お菓子
先日から気になっていたけれど
買わずにいた GABANのポテチ。
やはり気になり買ってみました。

スパイス缶と同じデザインが目を惹きますね。
お味は二種ありましたが
胡椒好きの私としては やはりブラックペッパーでしょ
ということで・・。

食べてみましたが さすがはGABANさん。
ブラックペッパーのよい香り。
でも かなり胡椒の辛みが きついです。
舌がピリピリしてきます。
ハバネロとかとは 辛みの質がちがいますが・・
(あちらは唐辛子なので当たり前ですが・・)

長男は 「めちゃめちゃうまい」と
辛さをものともせず食べていましたが
わたしは数枚食べれば 十分かな。
ま・・話の種にいかがでしょうか。(笑)

梅じそが好き

2006年03月09日 | うちのごはん
今朝は はなまるマーケットで
朝ご飯特集が放送されてました。

今朝の我が家の朝食は 

ごはん
ベーコンとほうれん草のバター炒め
ブロッコリー
キュウリとにんじんのスティック
オムレツ

でしたが
ちょっと食欲がなかったので
私はコーヒーだけのんで食べずにいたのですが
いろんな朝ご飯を テレビで見るうち
だんだんおなかがすいてきて
片づけも済ませてしまったので
簡単に 梅じそ味のおそうめんを作りました。

わたしは なんでも麺類は 基本的に「冷やし」。
(もちろん温かいのも食べますが概ね・・)
梅干しは自家製の梅干しを使っています。
香味野菜が 好きなのもあって
梅じそ味は 大好き。
夏には庭先に大葉が 山のように育っています。(笑)

冷奴にとんかつに つくねに麺類。
梅じそ味だと嬉しくなっちゃいます。

今朝もさっぱり美味しくいただきました。


スパイシーチキンサンド

2006年03月08日 | パン
今日は 用事があって北大近くまで出かけていました。
北大近くにあるパン屋さんの「ボストンベイク」は
市内に何店舗か支店はありますが
私の家から歩いていける距離にお店はなくて
久しぶりにスパイシーチキンサンドが食べたいなと思い
帰りに寄ってきました。
何年ぶりかで食べましたが 懐かしいお味でした。

午後は のんびりプリンを作りました。
・・が少し熱のあたりが強かったようで「す」が入ってしまいました。
甘さ抑えめで 美味しいのですが・・うるうる・・




お教室

2006年03月07日 | パン
二日更新をおさぼりしてしまいました。
ごめんなさい。

・・というのも長男の通院で時間をとられ
なんにもできなくて。
三時間待ちが当たり前なので 下校後でかけると
帰りは7時を軽く回ってしまいます。
日々待ち時間にエネルギーを吸い取らるようですが
足の方は 少しずつ回復しております。
たくさんのご心配ありがとうございました。

今日は 久しぶりのお教室。


パセリがお好きだと 私が笑っちゃうくらい
かなり豪快にかけていらっしゃいましたが(笑)
気に入って頂けてよかったです。
お楽しみは「くるみまんじゅう」
簡単で美味しいので作って頂けそうです。

今日は昨日の疲れなのか 疲れすぎて脳が寝ていないというか??
全く寝付けず 明け方うとうとしただけなので
今日はしっかり眠ろうと 買ってきました。
今日はたっぷり眠れるといいな。

ワッフル

2006年03月04日 | お菓子
この間のワッフルが 
美味しかったらしく
今日も食べたいと言い出した息子たち。
今日は一般的な四角い形。

アイスクリームを添えて
温かいワッフルと冷たいアイスの
温度差を楽しみながらいただきました。

今夜は たこ焼きにするんだそうで
粉ものばかりたべているような気がします・・。 

   

ひなまつり

2006年03月03日 | Weblog
今日はひな祭りですね。

男の子しかいない我が家ですが 
小さなひな人形は飾って 
心ばかりでもひな祭りの華やかさを
感じています。

この日に食べたいのは やっぱり
ちらし寿司と蛤のお吸い物。
作ろうかなぁと思っていたけれど
子供たちの給食はそろってちらし寿司。
給食メニューも季節感を大事にしているのですね。

さすがに昼夜続けては イヤだと拒否されて
ちらし寿司が食べたい 私の思いだけが空回り。
私もお昼に買ってきて食べようかしら。(笑)

画像は実は去年買って使わずじまいだった
おひな様のケーキ用の飾りの砂糖菓子。
一年冷蔵庫に保管されていました。(汗)

今日も午後は 出かけなくてはならず
帰りは何時になるかわからないので
ケーキを作る暇も気持ちの余裕もなし。
今年はここでお披露目です。

にこやかに寄り添うおひな様を見ると 
いつも夫婦もこうありたいなと思う私なのでした。

アメリカンワッフル

2006年03月02日 | お菓子
今日は午前中 学校でお仕事のお手伝い。
細かい作業に 目の調子がよくないので
心配もありましたが 思いの外スピーディーに仕事は進み
早く帰ることができました。

簡単なお昼をすませて おやつ作り。
ベーキングパウダーを使うアメリカンタイプのワッフルです。

ワッフルメーカーは 直火もあわせると4台持っていますが
ハートのワッフルは 一般的な四角いものを買ってからは
焼くことが少なくなっていました。
うちは 女の子がいないしハート形でもあまり喜ばないので。(笑)

納戸にしている部屋にいろいろな道具をしまっているのですが
たまたま整理中に これを見つけて
あ~使ってあげなくちゃと出してきました。

買うときは「使えばいいのよ~」と思って買ったのだから。(笑)
しまい込んでしまうと なかなか出してこないので
どこかよい収納場所も考えなくちゃ。

重めの生地なので もっと気泡ができないように
工夫すればよかったのですが・・美味しいからいいことにしましょうか。

レンジで 手作り豆腐

2006年03月01日 | うちのごはん
新しく買い換えたレンジの自動メニューに
手作り豆腐というのがあって
作ってみたいと思っていました。

買い物に出たついでに 無調整の豆乳と
にがりを買って レシピ通りに作ってみることに。
かなり実験気分。(笑)

ただ「にがり」は商品によって量が変わるのでと書いてあったので
こちらはにがりの方のレシピ通りに入れてみました。

できあがりは かなりゆるーいお豆腐。
スプーンですくうお豆腐だと
書いてはあるのですが 
それでもやはり緩い気がして
結果失敗かも。(爆)

正解を食べていないので 何ともいえないんですが・・
注意書きに にがりの量が多いと 固まらないことがあると
書いてありました。

にがりの量さえ つかめればうまくいくのかしら・・・?(謎)