大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ズッキーニ、ピンチ!!「モザイク病」

2013年06月16日 | ズッキーニ
2013/06/16


やっと雨が降りました。
野菜たちも元気を取り戻したようです。

なかでもとびっきり元気なのがズッキーニ。



毎日、食べきれないほど…
(はっきりいって、食べきれてません。
でも、まだまだご近所ではめずらしい野菜なので
たくさんおすそ分けして喜んでいただいてます。
とくに黄色のオーラムにはみなさん、ビックリです。)

**オーラム


**ダイナー



あれ?
まだらのオーラムができちゃっています。





先日、
黄色のオーラムに雌花が咲いていたのに雄花が咲いていません。
隣の緑のダイナーには雄花が満開なのに。
ということで、ちょっと婿養子に来て頂きました。
きっと、この異品種の交配のせいかなって思ったのですが…

実は、「モザイク病」らしいです。
「やしま農園」さんから、コメントいただきました。

「オーラムの緑のまだら模様、花粉のせいではないような気がします。
花粉のせいで、同代にその特徴がでるのは・・・・。
その実から、種を採って、次の世代に影響がでるのはあるでしょうけど、

もしかしたら、モザイク病かもしれません。
うちでも、葉にもモザイク病がでて、
その株のオーラムには緑のまだら模様が出ています。
↑の写真、そっくりの実が採れました。」

ありがとうございます!
いろいろ調べたらまさに「モザイク病」でした。
さっそく明日、株ごと抜き取って処分してきます。

ほかに「里人」さんからも
同様なコメントをいただきました。
ありがとうございます!

今後もよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする