2013/01/17
やっと本葉が出始めたころ、台風の影響で水没してしまったニンジン。
本葉2、3枚の頃に冠水すると
根の先が傷み、3割以上が又根になってしまうという実験結果も報告されています。
実際、間引きの時には奇形予備軍が例年よりも多く又根の多発を覚悟しました。
間引きの様子10/17→こちら
現在、不織布をベタがけしてシカの被害から逃れています。
台風後、黒マルチをはがしたので、
しっかり土寄せできたので、日焼け・凍結からも逃れられています。
地上部は順調そのもの。
さて、さて、肝心の土中のニンジンは…
やや短めのようですが、
丸々太って美味しそう。v(。・・。)イエッ♪
今までにもぼちぼち収穫していますが、又根には出会っていません。
よかったです。
本日の収穫です。
小松菜を少々間引いて、
キャベツ、小松菜、大根、ニンジン、下仁田ネギ
畑には水道がないので、
家に持って帰ってから洗っています。
外の蛇口は井戸水なので、温かいのがうれしいです。
**おまけ
朝早く、仕事で近くまで行ったので、
雪の南禅寺に行ってみました。
雪景色があまりにきれいでパチリ。
本葉2、3枚の頃に冠水すると
根の先が傷み、3割以上が又根になってしまうという実験結果も報告されています。
実際、間引きの時には奇形予備軍が例年よりも多く又根の多発を覚悟しました。
間引きの様子10/17→こちら
現在、不織布をベタがけしてシカの被害から逃れています。
台風後、黒マルチをはがしたので、
しっかり土寄せできたので、日焼け・凍結からも逃れられています。
地上部は順調そのもの。
さて、さて、肝心の土中のニンジンは…
やや短めのようですが、
丸々太って美味しそう。v(。・・。)イエッ♪
今までにもぼちぼち収穫していますが、又根には出会っていません。
よかったです。
本日の収穫です。
小松菜を少々間引いて、
キャベツ、小松菜、大根、ニンジン、下仁田ネギ
畑には水道がないので、
家に持って帰ってから洗っています。
外の蛇口は井戸水なので、温かいのがうれしいです。
**おまけ
朝早く、仕事で近くまで行ったので、
雪の南禅寺に行ってみました。
雪景色があまりにきれいでパチリ。