2014/08/05
本日、2本目の記事です。
7/15にタネをまいた抑制栽培のトウモロコシ「ごくぶと」と
枝豆で収穫予定の「丹波黒豆」です。
8/1に何者かに荒らされて心配しましたが、
その後は何事もなく大きくなっています。
すっかりタイミングが遅くなってしまいましたが間引きをしました。
トウモロコシは「1本」
丹波黒豆は「2本」
その後、
トウモロコシにはマルチの穴にパラりと肥料をまき、
穴に手を突っ込んでできる限り土寄せしました。
せっかくきれいに張った黒マルチが、ビロン、ビロンになってしまいました。
丹波黒豆は追肥なしで、土寄せだけしておきました。
マルチのすそをめくってまで土寄せするのは面倒だったので、
簡易な方法で土寄せしましたが、十分じゃないと思います。
影響はあるかな。
枝豆で収穫予定の「丹波黒豆」です。
8/1に何者かに荒らされて心配しましたが、
その後は何事もなく大きくなっています。
すっかりタイミングが遅くなってしまいましたが間引きをしました。
トウモロコシは「1本」
丹波黒豆は「2本」
その後、
トウモロコシにはマルチの穴にパラりと肥料をまき、
穴に手を突っ込んでできる限り土寄せしました。
せっかくきれいに張った黒マルチが、ビロン、ビロンになってしまいました。
丹波黒豆は追肥なしで、土寄せだけしておきました。
マルチのすそをめくってまで土寄せするのは面倒だったので、
簡易な方法で土寄せしましたが、十分じゃないと思います。
影響はあるかな。