2014/08/07
しっかり囲ってあったので
モロヘイヤは葉がちょっとクチャクチャになったものの
大きな台風被害に遭いませんでした。
グングン伸びています。

あまり草丈を高くしてしまうと枝が硬くなって、
やわらかく美味しい部分が短くなってしまいます。
40cm程度に切り戻してやわらかい側枝の発生を促します。
(9月まで収穫可能)


収穫を途切れさせないように、
今回は2列植えの手前1列だけ切り戻しました。
うちはネバネバ野菜の好きな家族。
今は、
「オクラ」と「モロヘイヤ」を茹でて刻んで、
「冷や奴」にのっけて、
麺つゆをかけてざっくり崩しながら頂くのがブームです。
モロヘイヤは葉がちょっとクチャクチャになったものの
大きな台風被害に遭いませんでした。
グングン伸びています。

あまり草丈を高くしてしまうと枝が硬くなって、
やわらかく美味しい部分が短くなってしまいます。
40cm程度に切り戻してやわらかい側枝の発生を促します。
(9月まで収穫可能)


収穫を途切れさせないように、
今回は2列植えの手前1列だけ切り戻しました。
うちはネバネバ野菜の好きな家族。
今は、
「オクラ」と「モロヘイヤ」を茹でて刻んで、
「冷や奴」にのっけて、
麺つゆをかけてざっくり崩しながら頂くのがブームです。