2015/08/03
今年はお気に入りの大玉トマト「桃太郎ヨーク」をずらし栽培しています。
桃太郎ヨークは過繁茂になりにくく、栽培容易なのはいいのですが、
抑制栽培向きなので、夏秋雨よけ栽培では体力がありません。
8月ですでに終了間近な感じです。
トマトの「ずらし栽培」ってあまり聞いたことがないのですが…
早々にダメになってしまうことをいつもの信頼している種苗店で相談すると、
「通常の栽培のほかに
4月にタネをまいて6月に植え付けするずらし栽培してみてはどうですか?」
ってアドバイスしてもらいました。
で、ずらし栽培「桃太郎ヨーク(2)」の現在の様子です。
タネまき4/13 植え付け6/?
まだまだ若々しいでしょ。
やっと下段で収穫が始まったばかり。
中段はまだまだ青いです。
今日の収穫
ずらし栽培はお試しで7株だけだったので、
同時に中玉トマト「フルティカ」、ミニトマト「千果」「イエロー千果」も購入苗で栽培しています。
いつまで収穫時期を伸ばせるかな?
楽しみなトマトのずらし栽培です。
桃太郎ヨークは過繁茂になりにくく、栽培容易なのはいいのですが、
抑制栽培向きなので、夏秋雨よけ栽培では体力がありません。
8月ですでに終了間近な感じです。
トマトの「ずらし栽培」ってあまり聞いたことがないのですが…
早々にダメになってしまうことをいつもの信頼している種苗店で相談すると、
「通常の栽培のほかに
4月にタネをまいて6月に植え付けするずらし栽培してみてはどうですか?」
ってアドバイスしてもらいました。
で、ずらし栽培「桃太郎ヨーク(2)」の現在の様子です。
タネまき4/13 植え付け6/?
まだまだ若々しいでしょ。
やっと下段で収穫が始まったばかり。
中段はまだまだ青いです。
今日の収穫
ずらし栽培はお試しで7株だけだったので、
同時に中玉トマト「フルティカ」、ミニトマト「千果」「イエロー千果」も購入苗で栽培しています。
いつまで収穫時期を伸ばせるかな?
楽しみなトマトのずらし栽培です。