2015/08/05
本日、2本目の記事です。
10月収穫予定の「強力はやどり50」(タネまき7/2 ポット上げ7/22)、
本葉5~6枚の元気な苗に育ったので、畑に植え付けることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/0e0111af83b3b6f40b733409cfed2ea4.jpg)
雨が降らず、土が乾いているので、
前日に植え穴をあけ、たっぷりと水を入れておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/043571d6f95fc798d48c80b84f8a39fb.jpg)
2ヶ所に8株ずつ、合計16株を
株間40cm、2列で植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/057bd393f2c1701c544a62ef9004c537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/560054d18f852f33226bb0a86978cfed.jpg)
黒マルチだけでは地温が上昇し過ぎそうなので、
敷き藁をしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/211500325d56531d94b9f059d748111c.jpg)
防虫ネットをトンネルにし、
さらに、活着までは遮光ネットで保護します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/ad8ce388565a7d3a212041ccd50f53c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/548e27c678b765bdd61425916f24cc27.jpg)
真夏のキャベツ栽培、上手くいくでしょうか?
周年栽培が途切れないように、頑張ってください。
本葉5~6枚の元気な苗に育ったので、畑に植え付けることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/0e0111af83b3b6f40b733409cfed2ea4.jpg)
雨が降らず、土が乾いているので、
前日に植え穴をあけ、たっぷりと水を入れておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/043571d6f95fc798d48c80b84f8a39fb.jpg)
2ヶ所に8株ずつ、合計16株を
株間40cm、2列で植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/057bd393f2c1701c544a62ef9004c537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/560054d18f852f33226bb0a86978cfed.jpg)
黒マルチだけでは地温が上昇し過ぎそうなので、
敷き藁をしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/211500325d56531d94b9f059d748111c.jpg)
防虫ネットをトンネルにし、
さらに、活着までは遮光ネットで保護します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/ad8ce388565a7d3a212041ccd50f53c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/548e27c678b765bdd61425916f24cc27.jpg)
真夏のキャベツ栽培、上手くいくでしょうか?
周年栽培が途切れないように、頑張ってください。