2018/07/02・03
*7/2
大玉トマト「桃太郎ファイト」がやっと赤くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/8c96c897ed002cd116ef1c67e6f12b57.jpg)
待ち遠しかった初収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/ee922041012c702200e29d163bcc7566.jpg)
主人いわく、
「このトマト、肉厚であまくて美味しい!」
どちらかというと、トマトは苦手なほうの主人も大絶賛。
やったね。
*7/3
防鳥ネットを外してトマトをチェック。
1段目
収穫終了
2段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/75b8cc990b155bbda17ab413f163e932.jpg)
3段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/6e1407dd69ebfbb5048ee381aa305486.jpg)
4段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/70d8dbee6c2850b02e46e11fcc93d855.jpg)
5段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e9/06c3a1d14792fd49ab15cabf6c9dbe43.jpg)
6段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/cfe3b472ee8ad1dbffc0e08dd32c27ea.jpg)
7段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/e4370d79f607439bcce98ce4b5410358.jpg)
3段目開花で追肥を開始したので、
以降、5,7,9と奇数のとび段開花で追肥です。
今回は7段目開花。
9段目は…ないかな。
その後、完熟トマトを収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/21c999f85ca1df324e0218df0104edda.jpg)
収穫が終わった花房から下の葉はとって通風を良くしました。
付けておくと養分を消費してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/6e71e4b9c4faab58a444bb3ab9c04093.jpg)
本日の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0b/8105fcd0540b2a1ab65bc9b509303ad8.jpg)
トマトがあると華やかです。
大玉トマト「桃太郎ファイト」がやっと赤くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/8c96c897ed002cd116ef1c67e6f12b57.jpg)
待ち遠しかった初収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/ee922041012c702200e29d163bcc7566.jpg)
主人いわく、
「このトマト、肉厚であまくて美味しい!」
どちらかというと、トマトは苦手なほうの主人も大絶賛。
やったね。
*7/3
防鳥ネットを外してトマトをチェック。
1段目
収穫終了
2段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/75b8cc990b155bbda17ab413f163e932.jpg)
3段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/6e1407dd69ebfbb5048ee381aa305486.jpg)
4段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/70d8dbee6c2850b02e46e11fcc93d855.jpg)
5段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e9/06c3a1d14792fd49ab15cabf6c9dbe43.jpg)
6段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/cfe3b472ee8ad1dbffc0e08dd32c27ea.jpg)
7段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/e4370d79f607439bcce98ce4b5410358.jpg)
3段目開花で追肥を開始したので、
以降、5,7,9と奇数のとび段開花で追肥です。
今回は7段目開花。
9段目は…ないかな。
その後、完熟トマトを収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/21c999f85ca1df324e0218df0104edda.jpg)
収穫が終わった花房から下の葉はとって通風を良くしました。
付けておくと養分を消費してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/6e71e4b9c4faab58a444bb3ab9c04093.jpg)
本日の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0b/8105fcd0540b2a1ab65bc9b509303ad8.jpg)
トマトがあると華やかです。
![]() | KICKS(キックス) 全20色柄 ネックガード KAA-850 MOW-NVY 耳かけヒモ付き ラッシュガード素材 UVカット UPF50 + 男性用 女性用 首元 ネックカバー フェイスマスク フェイスカバー 紫外線対策 UV対策 アウトドア サバゲー 登山 バイク 農作業 日除け 首元 モノグラム柄 |
クリエーター情報なし | |
BLAN |
日差しがきつくなってきました。
菜園作業は好きだけれど、日焼けはしたくない。
必需品です。