大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

丹波黒大豆(枝豆)の植え付け

2018年07月16日 | 枝豆
2018/07/15


今年は枝豆用の丹波黒大豆を路地育苗しました。
タネまき6/30の様子→こちら


(再掲)

毎年は直播栽培ですが、
直播栽培より移植栽培の方ががっちり出来るそうです。

植え付けは播種後12~14日頃、本葉第1葉が展開した頃、
畝の土をほぐして、根から苗を掘り起こします。



三角畑に株間45㎝1条植えで畝を準備。



猛暑日が続いているので、
苗のダメージを軽減するため、作業は夕方5時を過ぎてからです。
少しは暑さもマシになり作業もしやすいです。

子葉と畝が平行になるように子葉のもとまで深植えにしました。





直播の時は2本立てにしていたので、
2本をまとめて植え付けました。

様子を見て1本に間引こうかな…



たっぷり水やりして完了。



7月下旬に初生葉がかくれる程度まで土寄せをします。
 ※蔓ぼけしそうな場合は、本葉5~6枚の頃に摘心します。

あ!
コンパニオンのトウモロコシのタネまきを忘れました。
また後日。


ミネックスメタル 18-8ステンレス オイルスクリーン 29cm
クリエーター情報なし
ミネックスメタル

●油はねを防止するステンレス製ネット
●製造はステンレス加工の産地、新潟県燕市
天ぷら、炒め物、調理後の掃除が格段に楽になりますよ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする