2018/06/30
本日、2本目の記事です。
1本目は「九条ネギのエンドレス栽培(ネギ好きさんは必見!)」です。→こちら
1本目は「九条ネギのエンドレス栽培(ネギ好きさんは必見!)」です。→こちら
今年のズッキーニは垂直栽培に挑戦しています。
過去にも何度か挑戦したのですが、
成長が早く、支柱への誘引が間に合わずグニャリと曲がり、
無理に真っ直ぐしようとして折ってしまっていました。
で、結局、ここ数年は地這栽培でした。
今年は垂直栽培するぞ!
心に決めて、こまめに支柱に誘引してきました。
なんと、誘引には結束バンドを使いました。
徐々に無理せず締めていけるので折らずに済みました。
で、できました!!
よく分かんない?
もっと近づいてみると、ほらね。
みごとに垂直に立っているでしょ。
やったね。
ちょっとみんなに自慢しています。
地這栽培よりも最後まできれいな実が収穫できます。
奥のまだらのオーラム、
病気ではなく、「先祖返り」という現象だそうです。
今は品種改良されて黄色の「オーラム」も
昔は緑色だったんですね。
過去にも何度か挑戦したのですが、
成長が早く、支柱への誘引が間に合わずグニャリと曲がり、
無理に真っ直ぐしようとして折ってしまっていました。
で、結局、ここ数年は地這栽培でした。
今年は垂直栽培するぞ!
心に決めて、こまめに支柱に誘引してきました。
なんと、誘引には結束バンドを使いました。
徐々に無理せず締めていけるので折らずに済みました。
で、できました!!
よく分かんない?
もっと近づいてみると、ほらね。
みごとに垂直に立っているでしょ。
やったね。
ちょっとみんなに自慢しています。
地這栽培よりも最後まできれいな実が収穫できます。
奥のまだらのオーラム、
病気ではなく、「先祖返り」という現象だそうです。
今は品種改良されて黄色の「オーラム」も
昔は緑色だったんですね。
TRUSCO ナイロン結束バンド(耐候性タイプ) 4.8×292 100本入 | |
クリエーター情報なし | |
トラスコ中山(TRUSCO) |