大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

インゲン「モロッコ」「ケンタッキー」の自家採種と完熟の大玉スイカ

2018年07月29日 | インゲンマメ
2018/07/27


ここ数年、うちで栽培しているインゲンマメは「モロッコ」と「ケンタッキー」。
美味しくてよく採れます。


(7/5再掲)


(7/5再掲)

調べると、どちらも固定種です。
今年は自家採種することにしました。

自家採種用にそのままにしておいたインゲン、いい感じで枯れてます。
今夜から台風12号の影響で大雨の予報。
せっかくカラカラに乾いたタネを濡らすわけにはいかないので
タネ採りしておきました。

左:ケンタッキー 右:モロッコ


エンドウマメ、ソラマメ、落花生、インゲンマメ…
豆類はほとんど交雑しないので、これですべて自家採種できました。

このタネ、今播いて秋どりできるかな?

*おまけ
先日7/25収穫した大玉スイカ「紅まくら」です。
切ってみました。





完熟!甘いですよ。
測ってみると、糖度は12度でした。

タキイの品種カタログによれば、
肉質はかためであるがシャリ感が強く、糖度は12~13度で高く安定する。
また、甘みが数字以上に強く、独特の甘い香りがあり食味がすぐれる。

まさにその通り。
甘さが濃い感じです。

畑にはまだ5玉残っています。
あと数日~10日くらいで収穫適期になるはず。
台風の被害を受けませんように!


日本製 高品質 糖度計・Brix計 MASTER-ONE
クリエーター情報なし
アタゴ
私が使っているのがこれ↑
アナログの糖度計です。

アタゴ ポケット糖度計 PAL-1
クリエーター情報なし
アタゴ
デジタルのが欲しいけれど、
ちょっとお高い。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする