大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

日野菜カブ・サトイモ「唐の芋」

2019年03月06日 | 里芋・ショウガ
2019/02/23


昨年12/4にタネまきをした日野菜カブです。



12月にずらしてタネを播いたのは初めて。
いつもは9月頃だけです。

なんだか、いつもと様子が違います。
葉っぱが全然赤くないです。

いつもはこんな感じ↓



1穴に5粒タネを播いて間引きなしです。
ちょっと手抜きしてしまいました。



まだまだ小さいですね。
だから赤くなかったのかな?
間引きなしでもうまく成長してます。



手抜き栽培できそうですね。
間引き、苦手なんです。


三角畑のサトイモ「唐の芋」です。
もみ殻をたっぷりかぶせて畝ごと保存してます。
もみ殻をかぶせた様子→こちら



穴を掘って逆さにして埋めたり…していませんが、
腐ったりせずに上手く保存できています。



これなら、あと3株、
タネイモにも使えそうです。

「唐の芋」は京料理「芋棒」(海老芋と棒鱈を炊き合わせたもの)で有名なサトイモです。
煮ころがしにすると美味しいですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする