2019/03/29
「サニーレタス」、玉レタス「シスコ」、
徒長してしまった苗はいつまでたってもヒョロヒョロのまま。

廃棄処分しようかとも思ったけれど、
物は試し、植え付けてみることにしました。
準備済みの畝に、
空き缶とバーナーで株間25㎝3列でマルチに穴を開け、、
角材で植え穴をへこませました。

風がなく、暖かく、植え付け作業ははかどりましたが、
苗は日差しでヘロヘロです。

レタス類

畝が余ったので、
ヒョロヒョロなキャベツ苗も植え付けておきました。
キャベツ「春波」

なんとかなるかなー?
保護のタメ、不織布をゆるくベタ掛けし、
防虫ネットのトンネルをしました。


あとは大地の力を信じましょう。
徒長してしまった苗はいつまでたってもヒョロヒョロのまま。

廃棄処分しようかとも思ったけれど、
物は試し、植え付けてみることにしました。
準備済みの畝に、
空き缶とバーナーで株間25㎝3列でマルチに穴を開け、、
角材で植え穴をへこませました。

風がなく、暖かく、植え付け作業ははかどりましたが、
苗は日差しでヘロヘロです。

レタス類

畝が余ったので、
ヒョロヒョロなキャベツ苗も植え付けておきました。
キャベツ「春波」

なんとかなるかなー?
保護のタメ、不織布をゆるくベタ掛けし、
防虫ネットのトンネルをしました。


あとは大地の力を信じましょう。