2019/07/09
空中栽培している小玉スイカ、
天井からもぶら下がって、なんともかわいい。
早いものは6/10くらいの受粉なので、
ぼちぼち収穫適期です。
ところが、
せっかく大きく育っていたスイカが、割れてしまいました!
裂果です!
かなりショックです。
梅雨で水分過多になったのが原因でしょう。
水田からの転換畑なので水はけが悪く畝間にずっと水が溜まったままです。
特に「黄こだま」はすでに大きなものばかり3個も割れてしまいました。
写真↑、向かって右側が「黄こだま」です。
スカスカになってしまいました。
左側の「ひとりじめ7」(赤小玉)は裂果の少ない品種なので、
割れたのは1個のみ。
のこりは何とか無事に梅雨を乗り越えられますように。
ホームページで「ひとりじめ7」の収穫日数の目安を調べてみると、
7~8月収穫なら交配後 30~32日が適期となっていました。
ならば6/10に人工授粉のものは
もう収穫可能?
まだ、積算温度は720度ほどですが。
試し採りしてしまいました。
やっぱりちょっとまだ早かったかな。
十分に甘い!
合格点でした。
天井からもぶら下がって、なんともかわいい。
早いものは6/10くらいの受粉なので、
ぼちぼち収穫適期です。
ところが、
せっかく大きく育っていたスイカが、割れてしまいました!
裂果です!
かなりショックです。
梅雨で水分過多になったのが原因でしょう。
水田からの転換畑なので水はけが悪く畝間にずっと水が溜まったままです。
特に「黄こだま」はすでに大きなものばかり3個も割れてしまいました。
写真↑、向かって右側が「黄こだま」です。
スカスカになってしまいました。
左側の「ひとりじめ7」(赤小玉)は裂果の少ない品種なので、
割れたのは1個のみ。
のこりは何とか無事に梅雨を乗り越えられますように。
ホームページで「ひとりじめ7」の収穫日数の目安を調べてみると、
7~8月収穫なら交配後 30~32日が適期となっていました。
ならば6/10に人工授粉のものは
もう収穫可能?
まだ、積算温度は720度ほどですが。
試し採りしてしまいました。
やっぱりちょっとまだ早かったかな。
十分に甘い!
合格点でした。