2019/07/20
先日のキュウリ「夏すずみ」に続いて「シャキット」も2回目の蔓おろしをしました。
1回目の蔓おろし6/28 2回目の蔓おろし「夏すずみ」7/8
毎日雨で、おろすタイミングを逃していたので、
草丈が支柱を超えて暴れそうになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/69e642ea58c4dc0db8dddf8f06c46acd.jpg)
まだまだ収穫は好調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/489773683bcd84d770702aaf937b940f.jpg)
長く収穫を続けるために蔓下ろしをしました。
常に成長点を勢いよく伸ばしたいので、最後まで芯止めピンチはしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/484e2dfb40e1c368f708cdee89e0ab00.jpg)
ネットを張らない1本仕立てなので、
止めヒモを切り、下で蔓を折らないように丸めれば、
簡単に蔓下ろしができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/ba5bc8f20e4b67aa70f28c05b6473e45.jpg)
ちょっと手間はかかりますが、
これでお盆まで良いものが収穫出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/962604234bfdf1853c18aee4d5398151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/8f6f157e7fdc67ec14d5f440f0e16871.jpg)
まだまだ元気。
2回蔓おろしをしたらあとは放任の予定。
でも、調子が良ければ3回目の蔓おろしもあるかも。
1回目の蔓おろし6/28 2回目の蔓おろし「夏すずみ」7/8
毎日雨で、おろすタイミングを逃していたので、
草丈が支柱を超えて暴れそうになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/69e642ea58c4dc0db8dddf8f06c46acd.jpg)
まだまだ収穫は好調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/489773683bcd84d770702aaf937b940f.jpg)
長く収穫を続けるために蔓下ろしをしました。
常に成長点を勢いよく伸ばしたいので、最後まで芯止めピンチはしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/484e2dfb40e1c368f708cdee89e0ab00.jpg)
ネットを張らない1本仕立てなので、
止めヒモを切り、下で蔓を折らないように丸めれば、
簡単に蔓下ろしができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/ba5bc8f20e4b67aa70f28c05b6473e45.jpg)
ちょっと手間はかかりますが、
これでお盆まで良いものが収穫出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/962604234bfdf1853c18aee4d5398151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/8f6f157e7fdc67ec14d5f440f0e16871.jpg)
まだまだ元気。
2回蔓おろしをしたらあとは放任の予定。
でも、調子が良ければ3回目の蔓おろしもあるかも。