2019/07/13
6/29に新しい畑に直播した丹波黒豆が無事発芽しました。
タネまきの様子→こちら
丹波黒豆といっても、
10月初旬から10月末頃までの黒豆になる前に枝豆として収穫します。
枝豆は枝豆でも、ただの枝豆ではないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/f9254ddb6c3a9a544a885364f923b628.jpg)
梅雨で毎日雨が降っている時期だったので、
腐って発芽しないんじゃないかと心配して結構密にタネまきしましたが、
ほぼ発芽したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/ffa39ab82108380e2bbef53f0278b7a4.jpg)
株間45㎝に間引きして、土寄せしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/00/ea416b2f28306a59b75b90efded376ee.jpg)
また後日。
本日のお持ち帰り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/b963618424a474ece7b4322601a6fb47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/0bb61f7764aae5502a3eab70f7ea7c06.jpg)
トマトは2段目の収穫です。
タネまきの様子→こちら
丹波黒豆といっても、
10月初旬から10月末頃までの黒豆になる前に枝豆として収穫します。
枝豆は枝豆でも、ただの枝豆ではないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/f9254ddb6c3a9a544a885364f923b628.jpg)
梅雨で毎日雨が降っている時期だったので、
腐って発芽しないんじゃないかと心配して結構密にタネまきしましたが、
ほぼ発芽したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/ffa39ab82108380e2bbef53f0278b7a4.jpg)
株間45㎝に間引きして、土寄せしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/00/ea416b2f28306a59b75b90efded376ee.jpg)
また後日。
本日のお持ち帰り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/b963618424a474ece7b4322601a6fb47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/0bb61f7764aae5502a3eab70f7ea7c06.jpg)
トマトは2段目の収穫です。