もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20110402 城山片栗の里 21 Meyer Primotar 115mm F4.5

2011年04月08日 06時35分00秒 | Meyer-optik Gorlitz etc

 (04/02)も、相模原の城山片栗の里へ。
 今日はショウジョウバカマ:猩々袴。3枚だけ。
 今週は仕事がきつく、帰宅も10時近い?ところで明日はどこへ?黄花片栗も撮りたいな?
 原寸の写真はフォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に コンタックスベローズ+Meyer-Optik Gorlitz Primotar 115mm F4.5
 :ISO-200 1/100秒 補正-0.3 F4.5 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110402 城山片栗の里 20 Meyer Primotar 115mm F4.5

2011年04月08日 06時29分02秒 | Meyer-optik Gorlitz etc

 (04/02)も、相模原の城山片栗の里へ。
 今日はショウジョウバカマ:猩々袴。
 薄いピンク?こんな猩々袴見たことが?光のせいかな?
 原寸の写真はフォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に コンタックスベローズ+Meyer-Optik Gorlitz Primotar 115mm F4.5
 :ISO-1000 1/100秒 補正-0.3 F11 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110402 城山片栗の里 19 キャノンTS-E 24mm F3.5 L

2011年04月08日 06時19分03秒 | Canon TS-E 24mm F3.5 L

 (04/02)も、相模原の城山片栗の里へ。やっと?片栗の花が咲きそろう。
 ここは、猩々袴(ショウジョウバカマ)の花がたくさん咲いている所。
 手前側に雪割草や一華(いちげ?)、ショウジョウバカマが咲いています?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5DにキャノンTS-E24mm F3.5L アオリ機能付きレンズ
:ISO-160 1/25秒 補正-0.3 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする