街角にも菊が。信号はあるけど、ここが街角?既に笠間稲荷の境内(これは仏教用語?神社でも良いらしい。)ではないな。字は書いてあるけど?
お稲荷さんの参道。狐の張りぼては菊人形にはしないのか?
黄色い花が飛んでる(又は色つぶれ)。他はきれいに写っているのに?日本で一番古い菊花展だそうだ。
この続きは益子が終わって、町田薬師池の菊花展が終わってからにします。 w^x^w もぐらもち
街角にも菊が。信号はあるけど、ここが街角?既に笠間稲荷の境内(これは仏教用語?神社でも良いらしい。)ではないな。字は書いてあるけど?
お稲荷さんの参道。狐の張りぼては菊人形にはしないのか?
黄色い花が飛んでる(又は色つぶれ)。他はきれいに写っているのに?日本で一番古い菊花展だそうだ。
この続きは益子が終わって、町田薬師池の菊花展が終わってからにします。 w^x^w もぐらもち
集団での記念撮影ポイント?それにしてもこの仏像?型抜きなのかな?継ぎ目が見えないけど?下左に石像もある。
少しピントが甘い。水の中にピントを合わせたか?この種も売っているのか?仏像では無いな?
しまった。こちらも観音様の座像だ。暗いところを少し明るくして水の中を見易くした。万古焼き風のこの土は昔の益子の土では無い。
明日はもう少し益子焼らしい物を? w^x^w もぐらもち