古民家の上を通り過ぎてここまで来ると下に小さな滝があって、池ができてる。水は更に上の方から流れてくる。人工の水の流れでは無いのか?
更に進むと、もう一軒の古民家がある。古民家の向こうに茶屋と薬師池がある。
山すそを登ってきた外周路?一番高いところから下りの木道?があった。左側が古民家で、右側は菖蒲園の上流。ここは小さな尾根道だ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
古民家の上を通り過ぎてここまで来ると下に小さな滝があって、池ができてる。水は更に上の方から流れてくる。人工の水の流れでは無いのか?
更に進むと、もう一軒の古民家がある。古民家の向こうに茶屋と薬師池がある。
山すそを登ってきた外周路?一番高いところから下りの木道?があった。左側が古民家で、右側は菖蒲園の上流。ここは小さな尾根道だ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
枝下の木の向かい側にあった白梅の木。
月影枝垂の向かいに月影が?この木の突然変異がお向かいの?
同じ一重の白梅の花。心なしかこちらの花の方が丸みがある様な気はする。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
ここ(府中郷土の森博物館)は枝垂れの梅が多い。
月影枝垂?旧町役場裏の小さな梅園にもあった様な?
花の切り取りアップ。一重の白梅。レンジファインダーではこれ以上のアップは?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち