手持ちのレンジファインダーにしては良い絵が撮れた。このときは晴れてきたし。
このときは曇っていた空には青いところもあるのに。ずいぶん印象が違う。
この古民家の向こう側に薬師堂に上る道がある。最終目的地だ。明日でこの日はお終い。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
手持ちのレンジファインダーにしては良い絵が撮れた。このときは晴れてきたし。
このときは曇っていた空には青いところもあるのに。ずいぶん印象が違う。
この古民家の向こう側に薬師堂に上る道がある。最終目的地だ。明日でこの日はお終い。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
節分草の原寸切り取りです。一つ二つ絞ればこれほどかように、まともな絵になります。こちらでも力のあるレンズですが。
この青い実は何でしょう?この時期にこれほど青いきれいな実は見たことが無い?秋に紫の実なら小紫式部?
こちらは菊咲き一花(だった?)。絞り開放の切り取りのアップです。花弁がピント面だとすると、後ろ側のボケがやけに多い様な気がする。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
これが本来の目的の梅園。本番はもう少し上から。
こちら側の岸にも熱海寒桜。やはり桜は喜ばしいのだろう。
対岸の桜と家をバックに、桜のアップを。このレンズは近づくのが得意で、背景はボケボケになりやすい。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち