もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20150424 町田牡丹園の見頃 02 Hasselblad Planar C-100mm F3.5

2015年04月26日 00時03分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

メインのアップをするために持って行ったのだが、思った様に牡丹が撮れなかった。桜は少し撮れた?チャンスがあればこちらの絵も出そう。

アップのしすぎ?同じ種類の花に見えない?単なる色違いなのだが?雰囲気が?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150424 町田牡丹園の見頃 01 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月26日 00時02分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

今日は雨。少し不満もあったが、昨日のうちに撮影が出来て良かった。入り口で出迎えてくれた牡丹は、黄色の「黄冠(おうかん)」。横の花は?

絵は 2010x1340 後でフォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 出しておこう。

久しぶりに目にした「苧環(おだまき)」。園内至る所で見かけた。昨年までは牡丹と一緒に苧環を見た記憶が無い。今年からの演出だろうか?それとも物忘れ?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150422 調布市神代植物公園の春 05 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月26日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

まるで桜草を中心にした寄せ植え?しかし、これも面白い。山野草を寄せ集めたかの様だ。

二つ目の並びだ。ここから先の集中ぶりがすごい。作者名の着いた札が一番上にある。このブロック一塊全てが個人の出品なのか?

あまりの密集に周りを避けてアップにすることが難しい。名前も面白いが、丸く下がった咲き方か、それとも開ききった咲き方か、どちらが本来の姿だろう。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする