改札の奥にあるホームへ上がる階段。絵からすると他にエレベーターもエスカレーターもある様だ。
ホームは四つ、島は二つ。ガラスで囲まれた大きな待合室の様だ。少々不細工ではあるが、日本中のめぼしい駅全てがこれに近い対策をして欲しい。
外側のホームにゆりかもめが入ってきた。自動運転のため運転手がいない。明日からは先頭車両から撮った写真を。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
改札の奥にあるホームへ上がる階段。絵からすると他にエレベーターもエスカレーターもある様だ。
ホームは四つ、島は二つ。ガラスで囲まれた大きな待合室の様だ。少々不細工ではあるが、日本中のめぼしい駅全てがこれに近い対策をして欲しい。
外側のホームにゆりかもめが入ってきた。自動運転のため運転手がいない。明日からは先頭車両から撮った写真を。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
これの名前は何だろう「額紫陽花原種?」or「普通の山紫陽花?」
何処かで診た様な歯がここにも、しかし、これには名札がありました「墨田の花火」。隅田川では無かった様です。
少し離れたところにあった名札によると「ブルーダイアモンド」。「ブルースカイ」の外側の花も大きかったが、こちらは全体が小さいので余計目立つ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
水道道に沿ってある木ながら、手前の花壇越しに森の紫陽花を見る。外から見ても紫陽花が満開だ。
手前の紫陽花らしからぬ白い花?もしかすると「隅田川の花火」かな?
他聞「隅田川の花火」でしょう。しかし、濃い緑の中の白い花を撮るのは難しい。これだけ暗く補正しても白飛びしてしまう。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち