もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20150702 今年の町田ダリア園 開園 03 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年07月06日 00時03分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

まだ入り口区画の傍だ。それにしても押し出しの強いと言うか?そう、アマリリスの様な花だ。

右に逸れた道にも花がある。一日千秋のつもりで待つには良い日和なのか?写りは良かった。

同じ様な色の花だが、形が少し違う?海彦の花は無いのか?これを見て「猿田彦」と連想したのは何故だ?神話と言うよりお話のイメージ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150628 有明のユリカモメ 07 Canon EF-40mm F2.8 STM

2015年07月06日 00時02分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

正面にレインボーブリッジが見える。あれを渡れば新橋?

基本形?島一つの駅だ。「台場」?「お台場」では無いのか?右側の変なビルはおなじみ、確かフジテレビのビルだ。

何かが違う?島一つなのに?両脇の屋根の支えの形が違う。どうせなら対向車がもう少し手前に有れば良いのに。名前「お台場海浜公園」ここは「お台場」だ?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150608 麻溝公園-紫陽花の名所探訪 27 Canon EF-40mm F2.8 STM

2015年07月06日 00時01分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

森の外れ、橋の袂まで来た。この大きなプランターの花?葉っぱに黄色い色が有るけど紫陽花の仲間?多種多様、流石、紫陽花が市の花だけのことはあるかな?

正面、森からの出口。ここから出てきたのだが、左の道に向かう。

麻溝公園の紫陽花と言うとここのイメージだけだった。在職の頃、子供達を連れてこの道を通った。明日はこの道の先へ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする