もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20150827 秩父ミューズパークのサルスベリ 02 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年09月01日 00時03分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

正面の山頂近くだろうか?秩父高原牧場の「天空のポピー」は。ポピーの咲く丘からは秩父の街は見えなかったから?かなり上の方だとは思うけど。

中には咲いたばかりの綺麗な花も在るのだけど?

咲いてだいぶ経つのか?雨風で痛んでしまったのか?ネムノキの花の様に雨に弱いから。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150824 町田忠生公園残暑の水辺 07 Leica Summar 50mmF2 L

2015年09月01日 00時02分00秒 | M(L)マウントレンズ

源流の池の下流にある湿地の木道の先に、花の咲いた見慣れぬ木と看板があった。

アップで見てもみたことの無い花?見たことの無い葉っぱだ。遠目には麒麗だが。

看板は木の説明では無かった。ホタルのための清流を守りたかった様だ。ホタルを見にここまで?昭和30年代には大田区の町中でも見られたのに。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150815 県立座間谷戸山公園の夏 16 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2015年09月01日 00時01分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

里山体験館の敷地には農家の納屋の様な物まで有る。ただし、農機具の保管だけで無く、竹馬の様な遊具も貸し出してくれる様だ。

納屋の脇に新しい説明板があった。「ハゼ」の木?聞いたことはあるが覚えていない。

他聞?是がそうだと言うのかな?見たことの有る葉っぱであるけど?木に関する知識は?覚えた記憶が無い。谷戸山公園も終わりが近い。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする