もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20150924 埼玉県巾着田満開の曼珠沙華 01 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年09月25日 00時04分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

全く青空の見えない空でしたが、午後から降り出した雨の前に撮影を終えたのが何よりかな。

駐車場の外れから、早咲き地区の入り口を眺めて。

坂道を登ろうとしたその右に、芙蓉の花。是は確かに酔芙蓉。久しぶりに見た。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150923 ひたちなか海浜公園コキア祭り① 01 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年09月25日 00時03分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

昨日、墓参りの前に寄ったひたちなか海浜公園の西門、翼ゲートの半分。「コキア祭り」が始まっている様だ。

インフォメーションマップの姿が秋用に変わった?

下へ降りるとフードコーナーの様なテントが左右に広がる。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150915 巾着田五分咲きの曼珠沙華 04 Hasselblad Planar C-100mm F3.5

2015年09月25日 00時02分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

今日から曼珠沙華公園9/19日の園内に入る。まだ咲いていない花も多いのに、遠くの方は赤一色になりつつある。是で五分咲き。50mmレンジファインダーの絵。

是は純正接写レンズを使った。マクロレンズの様な100mmの絵。ハッセルブラッド用のレンズの威力。

同じく接写リングを使った絵の原寸切り取り。センタに二つに割れそうな袋を付けているのがオシベ。真ん中の何も付いていないのがメシベ?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150915 巾着田三割咲きの曼珠沙華 17 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2015年09月25日 00時01分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

巾着田を巡る自然堤防の上、つまり曼珠沙華公園の外から。この時コスモスの背があまりにも低い。9/24までに咲くかな?と思った。

曼珠沙華公園バス用の駐車場、土手の外側から日和田山を眺めて。曼珠沙華の花の芽は出ているがまだ十分に咲いて居ない。

これは早咲き地区のプランターで咲いていた黄花コスモスだと思う。是でやっと9/15日の分を終えることが出来た。今日は今年最後の巾着田へ行ってきた、雨が降る前に撮れて良かった。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする