もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20160609 熊本市の路面電車 11 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2016年06月25日 00時05分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

熊本市役所前から行幸橋方面を捉えて。手持ちにしては良い写り。

お城の石垣の上、地震の被害は意外と見つけにくかった。明日から市役所間の路面電車に乗ってホテルに帰るところへ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160609 熊本市の路面電車 10 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2016年06月25日 00時04分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

お城前の橋の信号で。道の正面から撮ってみました。今一かな。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160607 八雲立つ出雲大社 10 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2016年06月25日 00時03分03秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

本殿を囲むものの入り口?八足門のアップ。

左を向くと、長い厩の様なものが?

説明があった。嬉しい。神在月(出雲以外では神無月:10月)の神様の宿舎ね。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160602 県立相模原公園水無月園 14 Hasselblad Planar C-100mm

2016年06月25日 00時02分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

是は伊勢系「織り姫」 この絵は原寸切り取り。

ここからは肥後系に移る。肥後系の列は長いので、前、中、後ろに分けて名札を付ける。でも、前の花しか満足に撮れない。

原寸切り取り。肥後系「涼夕」読みは判らない。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160602 麻溝公園の紫陽花 16 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2016年06月25日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

今日は、森から出て水道道のアナベルだけ。アナベルが集まっているとかなりの迫力。

少し暗いだけで印象が違う。これで、白い花?白い花も在る くらいかな。

最後に、強い光、順光の中で。明日からは相模原北公園のアジサイへ移ります。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする