もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20180426 連休前の神代植物公園 06 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年04月30日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

明治時代に作られた品種?真ん中のこの花、下向きに咲く形の完成形?名前は一番下が隠れていて見えない。読めない。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180426 連休前の神代植物公園 05 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年04月30日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

江戸時代に作られた品種らしい。濡れてしまっているが、この姿も良いな。

これも江戸時代に作られた品種?名前も良いし。このすがた?してみると、見出しの花も、あの姿が完成形なのか?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180413 町田牡丹園開園直前 23 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年04月30日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

坂を下って、登って、休憩所の前の広場まで来た。立派な看板のある円形の花壇。開園前日なのに左の牡丹は、満開を通り越してる。

この色珍しい。「黄帝」という名前のツツジの仲間らしい。ツツジの園芸品種名?

少し回り込んでみると、是。開園明日からなのだけど?連休の終わりまで持つのか?心配になる。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする