奥へ進むと、今度は左(南)に。摂社では無く末社。説明には、邦安神社、松平頼雄命?御三家は徳川姓ではなかったか?
近づいて撮ってみる。比較的新しい社。金具も金色が残ったままだ。
右隣には、ほぼ雄同じ大きさの、作りもそっくり?違いは?こちらが少しだけ古い。説明が無いと判らないな。 w^x^w
奥へ進むと、今度は左(南)に。摂社では無く末社。説明には、邦安神社、松平頼雄命?御三家は徳川姓ではなかったか?
近づいて撮ってみる。比較的新しい社。金具も金色が残ったままだ。
右隣には、ほぼ雄同じ大きさの、作りもそっくり?違いは?こちらが少しだけ古い。説明が無いと判らないな。 w^x^w
そもそも吉備の国と言う国は無い。備前、備中、備後。広島県福山市(備後)から、岡山県、岡山市北区(備中)へ来て、吉備津神社。同じ名前の二つ目?
大きな駐車場の隅?に手水舎?備後の吉備津神社も大きかったけど、ここは駐車場が広い。舗装されている。それだけ車の出入りが多いのだろう。
由緒書きでない、説明があった。文化財の説明は?教育委員会であることが多いと思うのだけど? w^x^w