もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090813 SLばんえつ物語 03 メイヤープリマゴン 35mm

2009年08月27日 00時03分28秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 場所は磐越西線「野沢駅」。2009年8月13日(木)時間は12:15。
 D51と比べると、細身でスマートな印象です。
 雲が多く、光量が足りないのでISOを200としました。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・プリマゴン 35mm F4.5
:35mm 単焦点 ISO-200 1/500 補正-0 F8(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090813 SLばんえつ物語 02 メイヤープリマゴン 35mm

2009年08月27日 00時02分14秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 場所は磐越西線「野沢駅」。時間は11:59am。
 炎天下?ここに座る人もいないと思うけど。駅名はパネルのはめ込みです。でこぼこはありません。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・プリマゴン 35mm F4.5
:35mm 単焦点 ISO-100 1/200 補正-0 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090813 SLばんえつ物語 01 メイヤープリマゴン 35mm

2009年08月27日 00時01分44秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 場所は磐越西線「野沢駅」。時間は11:54am。
 「尾登:おのぼり」方面が進行方向で、会津行きになります。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・プリマゴン 35mm F4.5
:35mm 単焦点 ISO-100 1/320 補正-0 F8(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090810 東北紀行夏 五能線 42 メイヤープリマゴン 35mm

2009年08月26日 05時44分51秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 場所は、東八森~八森。時間は08:26am。
 主役は花?列車は遠ざかって行きます。これで、2009年夏の「五能線」を終わりにしようと思います。明日は「SLばんえつ物語」
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・プリマゴン 35mm F4.5
:35mm 単焦点 ISO-100 1/160 補正-0 F8(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090810 東北紀行夏 五能線 41 メイヤープリマゴン 35mm

2009年08月26日 05時28分59秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 場所は、東八森~八森。時間は08:26am。
 時間を少しさかのぼって、3日目唯一とれた車両です。主役は花ですが?。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・プリマゴン 35mm F4.5
:35mm 単焦点 ISO-100 1/160 補正-0 F8(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090810 東北紀行夏 五能線 40 LUMIX GV 14-45mm

2009年08月26日 00時47分40秒 | レンズ etc
 あきた白神~岩館(小入川鉄橋)。時間は11:27am。
 待てども来ない列車、鉄橋を下から見上げて。
 岩館の駅によって理由を聞いてきた。大雨で運行停止。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:21mm(換算42mm)F6.3 ISO-100 1/125 補正-0(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090810 東北紀行夏 五能線 39 コンタックスVS 35-135mm

2009年08月26日 00時30分36秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 3日目の朝、二度目のあきた白神~岩館(小入川鉄橋)。時間は08:55。
 朝一番でなく? しかし、いくら待っても来ない?このときすでに、五能線は不通になっていた。見えるのは海の向こうの、男鹿半島ばかり?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm F8 ISO-100 1/125 補正-0(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090809 東北紀行夏 五能線 38 コンタックスVS 35-135mm

2009年08月26日 00時23分31秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 日が暮れ直後?驫木駅の南から。時間は18:56。同じ写真の切り取り縮小?
 この暗さで本当によく写っている?F3.5の明るくないレンズでも頼りになる?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:135mm F5.6 ISO-100 2/1s 補正-0.3(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090809 東北紀行夏 五能線 37 コンタックスVS 35-135mm

2009年08月26日 00時11分54秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 日が暮れ直後?驫木駅の南から。時間は18:56。
 列車は駅に止まっています?しかし、本当に海の近く。何となく、夜乗るのが怖い?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:135mm F5.6 ISO-100 2/1s 補正-0.3(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090809 東北紀行夏 五能線 36 コンタックスVS 35-135mm

2009年08月25日 01時03分10秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 日が暮れる前に、深浦の駅。時間は18:15。
 写真を撮っていますが、僕らの方を撮っているわけではないようです?少し上に向けて?わざわざホームに出て、空?そんなにおもしろい空だったかな?たいした夕焼けでもないし?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm F8 ISO-500 1/200 補正-0(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090809 東北紀行夏 五能線 35 コンタックスVS 35-135mm

2009年08月25日 00時56分30秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 日が暮れる前に、深浦の駅。時間は18:15。
 暗くなってくると、列車の中が良く写るようになります?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm F8 ISO-500 1/50 補正-0.3(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090809 東北紀行夏 五能線 34 コンタックスVS 35-135mm

2009年08月25日 00時49分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 日が暮れる前に、深浦の駅(駅の外から)で列車の入れ替えを撮りました。時間は18:12。
 自信のない写真は小さく、自信のある写真は大きく出したいものです?これは?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm F8 ISO-500 1/125 補正-0.3(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090809 東北紀行夏 五能線 33 コンタックスVS 35-135mm

2009年08月25日 00時38分01秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 場所は同じ、深浦~広戸。時間は17:13。
 写真は3本目ですが、実は1本完全に失敗して?
 手前の草が良く写っています。と言うことは、ピントを手前に置いて、被写界深度内に列車を入れているのかな?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:135mm F8 ISO-500 1/500 補正-0.3(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090809 東北紀行夏 五能線 32 コンタックスVS 35-135mm

2009年08月25日 00時32分03秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 場所は、深浦~広戸。時間は16:34。
 通り過ぎてからの後ろ姿。順光です。撮りやすい?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:135mm F8 ISO-500 1/640 補正-0.3(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090809 東北紀行夏 五能線 31 LUMIX GV 14-45mm

2009年08月25日 00時24分59秒 | レンズ etc
 昨日と同じ場所は、深浦~広戸。時間は16:34。
 リゾートしらかみ「青池」(編成)。反対側、能代方面からやってきました。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:45mm(換算90mm)F7.1 ISO-100 1/200 補正-0(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする