あっという間に8月も後半ですね。日直は川口先生です。「8月に入り、夏休みをいただいて、合同合宿と研修に参加しました。2週間ぶりの学校です。朝、偶然増田先生とご一緒させていただいて、『来年からいよいよ授業だね。うまくやろうとするより、自分らしさを出そう!』という言葉をいただきました。もうすぐ後期がはじまります。いろいろ考えて有効に使いたいです。」そうですね。心身共にリフレッシュできましたか?今日は卒業生の方々に感謝の日でした。一人はもう13年前、FJB杉山クラス一期生の方が来校してくれました。「全然変わんないっすね!」「おメーもな!(笑)」一緒に食事して、「先生、この学校で学んだこと、特に『答えは一つじゃない』ってこと、あれ、本当に役にたちましたよ。」とっても嬉しい言葉をもらいました。「その言葉さぁ、明日、一日体験と一緒に保護者説明会あるんだけど、使わせてもらっていい?(笑)」そうなんです。明日の保護者説明会、教務の代表として保護者の皆様にFJBのいいところを沢山説明するんです。で、相変わらず6階にこもってリハやったんですけど、何かしっくりこないんです。1階に降りると、今年の卒業生の方々が!「あのさぁ、ちょっと聞いていい?」教案を相談しちゃいました。さすが、杉山授業を受けてくださった卒業生、真意をすぐに理解してくれました。自信をもって、明日、頑張ってみようと思います。追伸ですが、川口先生が「先生、31日お時間よろしいですか?」と聞きにきました。そうです。私の前で初の模擬授業です。どんな先生に聞いても「緊張なんてもんじゃない、地獄だった」といいます。でも、私もそうやって先輩に鍛えられてここまできたんですよ。皆さんも多かれ少なかれ体験してますよね。「エイっっ!」という気持ちで飛び込んじゃいましょう!!
最新記事
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo