船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

2月4日(木)

2010-02-04 18:23:11 | Weblog

今年一番の寒さっていってましたが
寒いっていうより“痛い”っす・・・(固笑)
東京は-0.5℃、千葉では-1℃・・・
冷蔵庫の中の方があったかいんだ・・・
なのに暦の上では“立春”・・・
職員室に入って真っ先に高橋先生が
「杉山先生!大丈夫ですかぁーっっ!」
「・・・・い、痛いっす↓↓」
「ねっっ、ホントね、そーですよ!」って
若干目をウルウルさせながらおっしゃってました
こーいう時はなぜかココアが飲みたくなるんですよね
皆さんは何を飲むと心がホッとしますか?

今日の朝礼は朝賀先生ですよ!
「最近気になっているのが“マインドマップ”なんです
2日前にテレビでやっていまして
興味がわいて調べているのですが
そんなに詳しくはないんです
どんなところで使うのかとか考えていましたら
まずは“自分で書かないと役に立たない”
ということがわかりました(笑)
まずは中心に主体となる図のようなものを描いて
そこからキーワードを枝分かれさせていき
発想を広げていく技法なんです
小中の授業でも使われていまして
開発の現場でも取り入れられるようになったそうです
しっかりと調べて来年の授業の中にも
取り入れていければと思いました」
なんだかおもしろそうですねぇ
専用のソフトもあるみたいですよ
脳の中身を図解しているみたいで
私もちょっと興味が湧いてきましたよっっ(笑)
へーんな方向に偏っちゃってたりして・・・(笑)

FJBは今日から後期試験でございます!
2限には私の授業のもありまして・・・
そーです!あの“ドS”問題っっ!!(笑)
「じ、じかんがぁぁぁ!」
「久々に手ぇ震えるまで書きましたよっ!」
卒業生の皆さんも懐かしいでしょっっ(笑)
皆さんの解答用紙は歴代ずーっとファイルしてありましてね
教師を引退したときに老後の楽しみとして
そん時読もうかなぁって思ってるんですよっっ
一人ひとりが自分と向き合った証ですモンねっっ!

ん?何やら玄関方面が騒がしいぞっっ!(今日の一枚)
広報の皆さんが何か運んでる・・・
「ミニパンフです!(笑)」
高校での進路ガイダンスの時に配るんですよ!
2年前の夏休みに私が卒業生の皆さんのトコ行って
お昼休みにインタビューしたのがメインなんです!
ご協力して下さった皆さん!ありがとねっっ!
広報は一足早く来年度の準備が始まってますね
確かに“立春”でしたっっ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする