船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

2月18日(木)

2010-02-18 18:14:07 | Weblog

雪です!今年は本当に多いですねっっ
降っている感じは積りそうなんですけどね
全然大丈夫でしたよね
ちょこっとだけ電車やバスが遅れたってとこでしょうか
FJBもご覧の通り!(今日の一枚)
学校車はこんなんでしたが
周りは全然積ってなくて用務の雷太さんと
「よかったですねぇ」ってお互いに笑顔でした(笑)

今日の朝礼は齊藤先生ですよっっ!
「私はよく休日にレンタルでDVD観賞します
ただDVD専用の機械ではなくプレステⅡを使っていました
最近になってドアの開閉があやしくなってきて
そろそろかなと思ったので
代わりの機械をネットで予約しました!
今どきのモノなのでブルーレイやDVD
地デジ対応でHDDに録画できる機能が付いて
もちろんゲームもできます!
それで¥42,000!!!
多機能なモノになってきていますね
・・・あまりオチのない話になってしまいましたが(一同笑)
たかがゲーム機なんて言えない時代になっています
もっともっと便利になっていくのでしょうね」
ジャパネットさんのようなお話で・・・(笑)
もうG(ギガ)の世界なんて当たり前で
T(テラ)のハードディスクが超安価で!
・・・・なんに使うんだろうか・・・(笑)
あったらあったで使っちゃうんでしょうねっっ

今日は船橋古和釜高校さんでガイダンスでした!
なんと午前中に進路講演をして
午後には50分×2回の説明会ができるのです!
これだけ一度に高校生さんとコミュニケーション取れるのは
本当にありがたい話ですねぇ
進路主事の先生や学年主任の先生も
「船橋さんにはいつも・・・(笑)」
こういう言葉一つひとつが信頼につながりますね
古和釜高校からFJBって方は
のべで120名をこえているんですよっっ
せっかくですからその中の数名をイニシャルで(笑)
やっぱり自分たちの先輩方のお話ですからね
リアクションがとっても良かったですよ!
とっても近い存在になれたらいいなぁと思いました
「先生の授業はオモシロそうですね」って
声をかけてくれた方も(笑)
「握手してください」ってワザワザ控室まで
来てくれた方々も(大笑)
これ読んでいただいてますかぁーっっ!

雪で始まった今日の一日
体育館での公演は思った通りの極寒でして
「ヒートテック買っとくんだった↓↓」
でも帰りには晴れっっ
急いでFJBに戻りましてね
今日は在校生の成績発表でしたよ
担当の三橋先生に「どうだった?」と聞くと
おきまりの口が“への字”に・・・
「ネットでの発表がうまく動作しませんでした↓↓
担任の先生方に紙ベースでやっていただいちゃって・・・」
不思議なモンでいない時に限って起っちゃうんですよね
日頃の行いが悪いからかなぁ・・・(笑)
でもきっとそういうのって
なんか意味があるような気がするんです
卒業生の皆さんの職場でもありますよねっっ
そうやって覚えていく身につけていくモノって
大切な気がするんですよっっ
トラブルを喜ぶなんてのは不謹慎ですが(笑)
起った時にほんのチョコッとだけ
「このトラブルは自分に何を教えようとしてるのか?」
なーんて考えてみてくださいねっっ!(ムリかっっ(笑))

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする