船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

5月17日(月)

2010-05-17 19:45:20 | Weblog
今朝、顔を洗ったって鏡を見たら
その瞬間に“ピシッッ”って・・・
く、首が右に向けないぃぃぃぃ↓↓
“寝違え”ってよくいいますけど
これは“起き違え?(笑)”
熟睡しまくってると寝返りせずに
首に負担がかかってしまうんだそうです・・・
これには首をしっかりと固定する
フィット感の高いマクラが必要でして
・・・なんか通販っぽくなってきたので
この辺で・・・(笑)

今日の朝礼は小原先生です!
「ヤフーのニュースで知ったのですが
今、若い女性がステテコをはいてるんだそうです
部屋着として使用しているそうなのですが
女性の男性化が進んでいるのかなと
思いました
また、男性がロングスカートを履くのも
流行っているそうでして(一同驚)
“Aラインのロング”なんていわれても
どんなのか私には全くわかりませんが(笑)
原宿とか表参道あたりになると
「フツーに着てますよ」と・・・
オヤジ世代の常識も教える必要が
あるかもしれません」
そのニュース私も観ましたよぉ
ステテコって自分たちの時代は
「絶対に着ないっっ」って
かたくなに誓っているモノなのです
同じものに「オヤジ靴下」があります
あのスケスケのうすーい生地ヤツです
ニュースでは昔は白やベージュで
シンプルな形でしたが
最近はカラーにもデザインにも
凝ったものが使われています
通気性が高く開放感があるので
男性だけでなく女性にも
高い人気なんだそうですねぇ
この夏、ステテコデビューしてみますかぃ(笑)

今日の一枚は・・・
3号館の数か所に“鏡”が設置されましたぁ!
実は今日からビジネス科名物の
秘書検授業が開始されてるんですっっ!
で、そのメンバーとなぜか高橋先生と
取り付けていただいた業者さん(鏡の中(笑))で
今日の一枚っっ!!
きっとこの鏡に鬼教官(ごめんなさい(苦笑))
っぷりが映されるんだろうなぁ
最初は秘書検定の指導で必要とのことでしたが
教室の出入り口や階段の脇にも
小さい鏡が貼ってあります
「人と会う前に自分の表情を確認しなさい」
これも鳥居理事長の教えなんですね
理事長自ら授業に入られる前に
鏡の前で“笑顔”の練習をしているんです
初めてそれを見た時は・・・そりゃぁ
驚きましたよっっ(笑)
何年間も教師をして授業をしていても
教場に入る前に自分の表情を確認して
最高の笑顔で入る・・・・
心がけていても実践するのは難しいですよね
皆さんは自部署に入る時や
お客様にお会いする前に
自分の表情を確認していますか?
鏡はその表面的な表情だけでなく
心までも映すといいますよね
だから皆さん!鏡を見てみましょう!!
そして「へっっ!!」って笑って
β―エンドルフィンを出しまくっちゃい
ましょう!!!(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする