昨日は何かオイシイものでも食べましたかっっ!
これからお盆までちょっと体力勝負ですっ(笑)
だから自分にご褒美を忘れないでくださいね
ちなみに先生方に“自分へのご褒美”として
何を食べるか聞きますと・・・
森田先生:「やっぱりラーメンですね・・・
トンコツいっちゃいます(しみじみ)」
大谷先生:「難しいですねぇ・・・
(奥様にはナイショでいいんですよ)っていったら
そうですかぁ!そうだなぁ(嬉)
やっぱり寿司ですね&エビスビールで!(幸)」
小原先生:「そうですねぇ・・・(お口に手)
お寿司かなぁ・・・焼肉もいいけど
服にニオイがついちゃうから・・・」
高橋先生:「ネギ間&日本酒♡(きっぱり)」
中山先生:「回らない寿司(即答(笑))」
飯田先生:「青葉の特製つけめん大盛(カニラーではない)」
朝賀先生:「シュネッケン!イナゴの佃煮(ご褒美?)」
狩野先生:「回るけどおいしい寿司たらふく(笑)」
牧先生:「・・・和幸のトンカツ(普通の)」
江川先生:「かつやのかつ丼っっ!南口にできたの!
クーポンもあるしね・・・あれ?ないや(笑)
でも土曜日に人間ドックなんで
自分のご褒美はそれまでおあずけってコトで(笑)」
齊藤先生:「戯拉戯拉の極太チャーシューめんですねっっ
(1,000円超えですっっ(笑))」
そして最後に三橋先生
「えっと・・・お、おにぎりがっっ」
「裸の大将かいっっ(笑)」
「違うんスよ!ちょっと高めの
鮭イクラおにぎりってのがあって・・・(続く)」
番外編:須藤先生:「やっぱりぃ
杉山先生のラーメンが食べたいです!」
「・・・・。」
心も体も満たされて前期後半戦の
スタートをいい形で切りたいですねっっ!!
今日の朝礼は須藤先生です!
「1年生は放課後のフォロー
2年生はMCAの指導がありまして
3年生は自分のクラスの就活指導と
忙しい毎日を過ごしておりますが
自分の力も伸びるなと実感しています
私はメモの取り方が下手でして
後から読み返してもわからないことが多く(一同笑)
就職指導室の先生方からアドバイスを受け
インデックス等で工夫をし
細かなところもメモできるようになりました
学生にも忙しい今だからこそ
たくさん吸収できるということを
教えていければと思います」
メモの取り方ねぇ・・・↓↓
自己啓発の授業を受けられた
皆さんからしますとちょっと・・・ねぇ(笑)
まぁ忙しいってことは幸せなことですけどね
さて、今日の一枚は・・・何でしょう?
実はですねぇ今年からHRが
全学科全学年水曜の午後になりました
校長先生が指示されたその趣旨の1つに
学科の枠にとらわれない教育というのがあって
今回その1回目ということで
マイクロソフトの方の講演会なんです!
3階学生ホール!満席ですものねぇ(今日の1枚)
HRの時間帯にIT系の学科が集まりました
マイクロソフトの方も自社製品だけでなく
次世代のテクノロジーについて話されて
「すげぇーなぁ」ってあちこちで・・・(感心)
そうやって若い感性を鍛えてほしいですね
校長先生は次々とゲストをお呼びするそうです!
FJBの新しい試み・・・
卒業生の皆さんもぜひプロフェッショナルとして
講演していただける日をお待ちしていますよっっ!
これからお盆までちょっと体力勝負ですっ(笑)
だから自分にご褒美を忘れないでくださいね
ちなみに先生方に“自分へのご褒美”として
何を食べるか聞きますと・・・
森田先生:「やっぱりラーメンですね・・・
トンコツいっちゃいます(しみじみ)」
大谷先生:「難しいですねぇ・・・
(奥様にはナイショでいいんですよ)っていったら
そうですかぁ!そうだなぁ(嬉)
やっぱり寿司ですね&エビスビールで!(幸)」
小原先生:「そうですねぇ・・・(お口に手)
お寿司かなぁ・・・焼肉もいいけど
服にニオイがついちゃうから・・・」
高橋先生:「ネギ間&日本酒♡(きっぱり)」
中山先生:「回らない寿司(即答(笑))」
飯田先生:「青葉の特製つけめん大盛(カニラーではない)」
朝賀先生:「シュネッケン!イナゴの佃煮(ご褒美?)」
狩野先生:「回るけどおいしい寿司たらふく(笑)」
牧先生:「・・・和幸のトンカツ(普通の)」
江川先生:「かつやのかつ丼っっ!南口にできたの!
クーポンもあるしね・・・あれ?ないや(笑)
でも土曜日に人間ドックなんで
自分のご褒美はそれまでおあずけってコトで(笑)」
齊藤先生:「戯拉戯拉の極太チャーシューめんですねっっ
(1,000円超えですっっ(笑))」
そして最後に三橋先生
「えっと・・・お、おにぎりがっっ」
「裸の大将かいっっ(笑)」
「違うんスよ!ちょっと高めの
鮭イクラおにぎりってのがあって・・・(続く)」
番外編:須藤先生:「やっぱりぃ
杉山先生のラーメンが食べたいです!」
「・・・・。」
心も体も満たされて前期後半戦の
スタートをいい形で切りたいですねっっ!!
今日の朝礼は須藤先生です!
「1年生は放課後のフォロー
2年生はMCAの指導がありまして
3年生は自分のクラスの就活指導と
忙しい毎日を過ごしておりますが
自分の力も伸びるなと実感しています
私はメモの取り方が下手でして
後から読み返してもわからないことが多く(一同笑)
就職指導室の先生方からアドバイスを受け
インデックス等で工夫をし
細かなところもメモできるようになりました
学生にも忙しい今だからこそ
たくさん吸収できるということを
教えていければと思います」
メモの取り方ねぇ・・・↓↓
自己啓発の授業を受けられた
皆さんからしますとちょっと・・・ねぇ(笑)
まぁ忙しいってことは幸せなことですけどね
さて、今日の一枚は・・・何でしょう?
実はですねぇ今年からHRが
全学科全学年水曜の午後になりました
校長先生が指示されたその趣旨の1つに
学科の枠にとらわれない教育というのがあって
今回その1回目ということで
マイクロソフトの方の講演会なんです!
3階学生ホール!満席ですものねぇ(今日の1枚)
HRの時間帯にIT系の学科が集まりました
マイクロソフトの方も自社製品だけでなく
次世代のテクノロジーについて話されて
「すげぇーなぁ」ってあちこちで・・・(感心)
そうやって若い感性を鍛えてほしいですね
校長先生は次々とゲストをお呼びするそうです!
FJBの新しい試み・・・
卒業生の皆さんもぜひプロフェッショナルとして
講演していただける日をお待ちしていますよっっ!