今日の朝礼は就職指導室の福井先生です!
「少し前の新聞記事の話になります
主要企業100社のデータで
学生の傾向を3つにまとめてありました
1つは真面目、受け身、おとなしい
2つめに自己主張が少ない
そして最後3つめは指示待ち・・・
その後にどういった学生を採用したいかは
1位がコミュニケーション力
2位は実は前年は仕事に対する熱意でしたが
今年は行動力なんですね
最近の学生をみて企業は
行動力がないと思っているんですね
3位はこれは前年と変わらず人柄・・・
私の担当していますある上場企業で
この度1名内定者が出ました
その学生さんはその企業を紹介したら
その日のうちにエントリーシート&履歴書
それとその業界の動向を調べて
私に相談してきました
受験して即内定をいただきました
人事の方に聞きますと
まず電話の対応が抜群に良かったそうです
また会社説明会でも大学生が8割以上いる中で
“光っていた”というんです
やっぱりそういう学生は光るんですね
ちなみにその企業さんは
貴金属を扱っています・・・
ここは笑ってください(一同笑)」
3日連続で就職指導室の先生方は
外からの情報を私たちにわかりやすく
報告してくださいました
それを個々の教師がどう受け止めて
学生に還元していくか・・・
それが“学校力”だと思うんですよねっっ!
今日の一枚は・・・
バドミントン部始動!でございます!!
OB&OGのみなさん!
バド部も元気ですよーっっ!
顧問の三橋先生はビジ科の
日商簿記の補習で参加できませんでしたが
たぶんこれからは大丈夫です!!
総勢12名ということですが
夏の合宿が今から楽しみですねっっ!
簿記補習の話をしましたが
いよいよ今週末なんです
IT系の学科は今月末に
国家試験の午前免除試験があります
もういつの間にか新入生なんて呼ばれなくなって
FJBの顔になって馴染んでくれています
研修合宿が勉強強化合宿になりましたが
学生さんの顔つきを見ると
本当に成長してくれたなっって思います
まぁ模擬問題やって泣いちゃったりもしてますが
その気持ちがもっと成長させてくれると思うんです
簿記も午前免除も取ることも大事ですが
その中で心が成長してくれるのが
教師としてとっても嬉しく思うのです
そんなワケで珍しく現場にいるもんですから(笑)
学生さんから質問の嵐でして(実は嬉しい(笑))
今日はこの辺で・・・
全員合格!一緒に祈ってあげてくださいっっ!