今朝は東西線がすっごいことにっっ!
皆さんは大丈夫でしたか?
FJBはなんてったって
事務の河村さんが朝礼に出られないっつー
超異常事態でしたよぉ↑↑
そして今日に限ってIT&処理科の
ボーリング大会なんでございますぅ↑↑
1ゲーム開始までに全員揃うといいなぁ
森田先生と「もし定刻で始めるのが
厳しそうだったら、ちょっと遅らせてあげて」
「ボーリング場と折衝してみます」(さすがっっ)
特に連絡なかったですから大丈夫だったみたいっすね
学校行事は盛り上がりますからねっっ
無事にやれて良かったです↑↑
今日の朝礼は上原先生ですよぉ!
「日経のニュースで最近の若い方々は
偉くなりたくないというのが取り上げられていました
クラス委員とかにもなりたがらないで
学校の先生が困っているとのコトでした
幸いわたしの受け持っているクラスには
そういった問題がほとんどなくて
委員を決めるのも5分くらいで快く引き受けてくれます
IT科全体の親睦会ですが
今日、ボーリング大会後に行います
今年は2年生が中心となってくれてまして
Javaでビンゴのプログラムを作ったり
カラオケの画面をパワーポイントでしてくれたり
そのエネルギーを授業にも・・・(笑)」
IT科の1~3年で集まるやつ
毎年恒例ですよねぇ↑↑
とってもいいと思いますよぉ
アルコール抜きでよくぞあそこまでっっ(笑)
クラス学年を越えて絆を深めてほしいですねぇ
今日の一枚はっっ!
京須先生&17年前の教え子さんでーす!
サッカー部が初優勝したときの
キーパーだったんですよっっ!
ちなみに2連覇!
「なぁーんスかぁ?最近全国に
いってないじゃないっすかぁ」
この言い方、学生の頃と変わらない(笑)
当時わたくしは処理科のCOBOL実習担当
・・・ちゃんとやってたんですよっっ(笑)
京須先生のこのクラスはほんと悪ガキばっかりで
でもキャラがいいヤツらで
ずーっと覚えてるんですよ
お正月も京須先生の所へ遊びに行って(今も)
「困ったヤツらだよっっまったく」って
京須先生とっても嬉しそう!
近々飲みに行くことになりそうですねぇ
すっごく楽しみです!
何の気なしにやってしもうた・・・
なにってですねぇ(ちょっと恥ずかしい(笑))
デスクトップ上にある
“ごみ箱”を消してしまったのです↓↓
ごみ箱って消去できちゃうのね・・・
復活するには・・・????
いらんファイルを消してみたら
出てくるかもしれんっっ(前向き)
「ごみ箱に移しますか?」って
そのごみ箱がないんじゃーいっっ(叫)
んでも“はい”って勇気出してクリックしたら
・・・消えた・・・ど、どこへぇぇぇ
わたしのパソコンにブラックホールがっっ(大げさ)
どーしょーもないので近くにいた寺原先生に
「(メゾピアノで)あ、あのさ・・・
ごみ箱消しちゃったらさ・・・どう復活すんの?」
そんな想定外のことっっ!
「だ、だよね・・・わからんよね・・・
な、中山せんせーに聞いてみるねっっ」
3号館に電話したら・・・
中山先生が電話口に来る前に
「デスクトップで右クリックして・・・
おぉーさすが寺さんっっ!(解決↑↑)」
「(息を切らした中山先生)お待たせしました!」
さすが秘書検担当!!
「あのね・・・もう解決しちゃった・・・ごめん」
みなさんもそーんな時ありませんかぁ
(エンディングテーマ)
♪ごみぃばこぉにぃー、フタがあってよかったなぁ♫