船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

10月18日(月)

2010-10-18 21:54:25 | Weblog
気づいてみるともう10月後半でございます
これもまた気づいてみると5時半には秋の夕暮れ
朝も夕も肌寒くなってきましたよ
そろそろ鍋が・・・ってこりゃぁまだですかね(笑)
国家試験が終わっての月曜日
嬉しかったのはみんな結構“いい顔”してました!
なんか今年の1年生はちょっと強いぞっっ↑↑
これからのもう一成長が楽しみです!

今日の朝礼は増田先生です!
「先日ラジオを聴いていましたら
教育のコトを話題にしていました
“教育には知識を伝えるというティーチングと
可能性を導くというエデュケーションがある”
なるほどなと思いました
これらを就職に結び付けるように
指導していきたいと思います」
いつもやっていることだとは思うのですが
横文字にすると何故かカッコイイですねっっ(笑)
ただここ最近思いますのは
“可能性を導く”ことができているのかって・・・
知識は教科書があって検定があって
細切れに授業を割り振ってやればある程度はできます
でも可能性を導くとなると・・・
って投げかけてみて皆さんはどう思いますか?
「確かにな・・・何をどうすればいいか・・・」
「なるほど!こーやったらどーだろうっっ!」
FJBは明らかに前者の教師と学生が多いと思うんですよね
もちろんイイ部分でもあります
でも偏りすぎてはいけませんよね
これからの課題のような気がしますねっっ!

さて今日の1枚は・・・実は先週末の写真です!
飯田先生がコンビニ袋を3つ携えて・・・
「イイダちゃん!何それっっ!」
「あ・・・これは、恒例の、です(笑)」
「ん・・・あっっ、キットカットっっ!」
土曜日の直前補習で配るんですね
先生方の“愛”がいっぱいです♡
きっと全員が合格しますように・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする