船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

10月25日(月)

2010-10-25 17:39:17 | Weblog

10月も最終週に入りましたよっっ!
何でも明日は冷え込んで“木枯らし1号”
今年の秋は短っっ!
気温は下がっていきますがね
FJBのテンションはどんどん↑↑ですよっ!
若幸祭までカウントダウンに入りましたからっっ!
なんかね、今年の学生・・・
やってくれそうな気がするんですよっっ!
まぁいっつもそうなんですけどね(笑)
ただ今年は特に起爆したといいますか・・・
いい意味で“はっちゃけ”を待っています!

今日の朝礼は就職指導室の松本先生です!
「今朝の新聞に載っていましたが
新卒からの就職者が3年連続で減少だそうです
相変わらず厳しい状況が続いております
今まではアドバンテージをいただけた国家試験ですが
それをひっくり返してしまう2つの不利が
最近判明しています
1つは履歴書の左側・・・経歴欄ですね
過去に対するツッコミに答えられないと・・・
これは突破口がありますので指導できますが
問題はもう1つ
それは“肥満”なんですね
もう最近の企業さんはハッキリいいますね
健康上のリスクがあると
これは今年の1年生から早い時期に
アドバイスしていきたいと思います」
自己管理ができていないといわれてしまうんだそうですね
全てというワケではないと思うんですけどね・・・
いきなり思いだしたんですけどね
TBSの“奇跡のダイエット”とかいうのっっ!
あれ・・引っ張りすぎですよね(苦笑)
ビックリしたのが最後に手術したあとスタジオに来てくれて
シルエットと目の部分見せ・・・また来週!って(オイオイ)
新聞の投書欄にも「視聴者をバカにしている」なんて
取り上げられていました
常盤さんっておっしゃったかと思うんですけどね
素人の方には全然責任ないワケでして
ちょっと可哀そうでしたよね・・・
“見せ方”はさておき
「食べている時が幸せ」という望みがあって
「これ以上体重が増え続けたら命が危ない」といわれて
ものスゴク大変だったと思うんですよね
「私を観てくれた人にホンの少しでも
勇気を与えられたら・・・」ってね
健康を維持して楽しく適量を食べる・・・
就活だけじゃなくプロになってからも大切ですよね!

さて、今日の1枚ですが・・・
幕張の運転免許センターでございます!
ちなみに・・・私は優良講習ですっっ(笑)
なんでも免許ICチップになったそうで・・・
次の更新は・・・もう50歳っすよ↑↑
や、やばいなぁ・・・このキャラでホントにいいのか・・・
そんなコト考えてたらあっという間に新しい免許がっっ!
それにしてもこの手続き
システム化するにはネタ満載ですなぁ↑↑
まず受付で用紙を・・・何のためのICチップ?
ズラぁーって並んで用紙1枚ゲットまで25分
その後また並んで・・・印紙購入・・・
これって、なぜ貼らなきゃイカンの?
その後は視力検査だぁ↑↑
これは大行列!ってこれは仕方ないか・・・
それを通るとまた並んで「変更ございませんね!」って
さっきも同じこと聞かれたっっ!
そして奥の方で扇型になって待っていると
マイクで「○○さん、××さん、杉山剛さん!」って呼ばれる!
用紙をまたもらって・・・写真撮影だぁぁぁ↑↑
25年も前からずっとこんな感じ・・・
講習後、「ICの情報をご確認ください」って
やってみると免許の大きなコピーが画面に映る・・・
なんのためのICチップ???
まぁきっと私が高齢者講習に参加することまでには
もうちょっと簡単な更新ができる
世の中になっているといいなと思ったのでした(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする