船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

明日は卒業生登校日です!

2021-03-10 19:02:31 | Weblog

こんにちは!ITビジネス科の須藤です!
皆さんお元気ですか?

さて。明日は卒業生登校日!
卒業生の皆さんは、ソワソワしている頃でしょうか?(ソワカー!)
そして、在校生の皆さんは、就活に、資格学習に忙しい時間を過ごしていることでしょう。


<卒業生向け>
生活が変わるワクワク感を感じた時ほど、新しい自分を作る機会につながります!
次のステージに、皆さんを知っている人が居ようが居まいが、皆さん自身で新たな自分を切り開くチャンスになります。
この2~4年間の間に出来た反省点を生かし、そして、成功体験を胸に、出来なかったことを出来ることに変えて行ってください!

具体的には、「こうしたいな」と思っていたことを「恐れずにやってみる」ということです。
「こうしたい」がなかったと感じている人は、学園祭や体育祭、クラスの活動や学習経験を通じて、振り返って見てください。
「上手くいかなかった経験」がそのままになっているそこの方!あの時見えなかった「自分なりの解決法」も、卒業間際ならば見えるかもしれませんよ?
そうして、学生生活を思い出して、次のステージに生かしてみてください。

それでも思い浮かばないという方。真面目な方かもしれませんね。
自分に厳しすぎて、「これくらいは当たり前」と思っている範囲が広かったりしませんか?
あなたに出来る「当たり前」は他者から見れば、素晴らしいことかもしれません。
なので、思い浮かばないのではなく、常識で自分を縛って「これはやってはいけないこと」としている中に、
「本当はこうしたい」が眠っているだけかもしれませんよ?
そんな意味でも、色々と最後に振り返りをすることをお勧めします!

また不真面目な方で、浮かばないという方。
次は、そうしたことが浮かぶように、心を震わせる社会人を目指すと良いかもしれません。
本気で動けば、どんなに恥ずかしく、どんなにみっともないと自分で思っていたとしても、得られるものがありますよ!

長くなりすぎてしまうので、一部の例しか挙げられませんが、このように、自分の特性さえ見えれば、次のステージでの活躍法も浮かぶ可能性がありますよ!
自己を振り返れば、既に道はできています。
それは紛れもなく、あなたの道ですので、一歩一歩先に進んでいきましょう!


<在校生向け>
卒業生として胸を張れるよう、次の学年をしっかりと過ごしてみてください。
来年のテーマを作るのも面白いかもしれませんね!
自身の成長目標を掲げてみてください!

そして、願わくば。
自分が卒業生になったときに、次のステージへ自負を持って挑めるような。
そんな自分が出来上がっていてくれればと思います。

学校だからこそ、皆が居ます。
今年はコロナ禍で大変でしたが、周りを見てください。
自分ひとりではありませんよね?一緒に状況を共にしている仲間たちがいます。
我々教員もおりますので、恐れることなく、自分の一歩をまた踏みしめてみてください!

そして、ワクワクする未来を掴んでいきましょう!


と。文字だけで終わってしまったので、絵文字を沢山散らしてみましたッ!!
どうぞ皆さま、よい未来を切り拓くための、よい一日をっ!(ソワカー!【和訳:成就】)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする