船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

奨学金担当のおはなし

2022-07-28 15:09:23 | Weblog

*今回は、日本学生支援機構 奨学金(おもに貸与奨学金)を利用されてる方向けのメッセージ?になっております


経理課(奨学金担当)の尾身です

5・6月から 日本学生支援機構 貸与奨学金の利用を開始された皆さま、返還誓約書の提出お疲れ様でした

書類を揃えたり、間違い箇所を修正するのに苦労した方がたくさんいらっしゃったかと思います。

その中でも事前に質問に来てくれたり連絡をくれる方が多く、担当としては大変うれしかったです

皆さんにとって質問しやすく、分かりやすい案内ができる窓口を目指しておりますので、不安なことがある場合は相談に来てくださいね。

本館事務窓口でお待ちしています


さて、これまでの手続きを通して、奨学金の手続きは難しい…正直めんどくさい…と感じた方も多いのではないでしょうか。

その気持ち分かります、すごく。

私もみなさんと同じ立場だったら絶対にそう感じると思います。

でも、この経験って絶対無駄にはならないですよ!

「期限を守ること」「正しく手続きすること」「分からない場合は事前に相談すること」

これって社会人になってからも絶対に必要かつ、当たり前になってくることです!

今回はできなかったな…と思っている方、大丈夫です。

なぜならこれで終わりではないからです。奨学金の手続きは定期的に、卒業直前まで続きます。次、また頑張りましょう。


そんなこんなで、奨学金担当とは卒業まで長いお付き合いになると思います。これからもよろしくお願いします。

そこで今後のワンポイントアドバイスです

”奨学金担当からメッセージがきた!書類が届いた!時は、すぐに中身を確認しましょう”

それは100%皆さんに必要な手続きです。

手続きの内容によりますが、最悪奨学金の振込みが止まってしまう可能性があります

ひとまず中身を確認する、それで分からなければ聞きに来る。でいきましょう!

担当は全力でサポートします。


なんだかマイナスなことばかり書いてしまいましたが…

皆さんが勉強やアルバイトを両立しながら、奨学金の手続きも頑張っていること、伝わってますよ

後期も頑張っていきましょうね~

今年もコロナ禍で自由に動けないことも多い夏となりそうですが、皆さんが充実した夏休みを送れることを願っております


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする