船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

当たり前は永遠に

2023-04-17 12:26:16 | Weblog
ITエンジニア科の秋山です。

いずれ地球上から水が消えてしまうのは知っていますか?
太陽が膨張して蒸発してしまうからではありません。

地球内部にしみこんでしまうからです。
海水を含んで冷えたプレートは地球内部に沈みます。
プレートは核で温められて浮上しますが、ほとんどの水は戻りません。

プレートによって冷やされた核は対流を起こします。
冷えた部分は下に、温かい部分は上に……。
核は金属ですから、対流は地磁気を発生させます。

海水が無くなると潤滑を失い、プレートが動かなくなります。
核が冷やされなくなり、対流が消え、地磁気が消失します。

地磁気は太陽風から地球を守っています。
大気は消え、残りの水も飛ばされてしまうでしょう。

海水が無くなるのは早くても6億年後だそうです。

私たちは当たり前に空気と水があり、戦争もなく食料にも困らず、
ITが栄えているこの時代に生まれてきました。

そんな当たり前の環境を目の前にして、努力し、人生を豊かにするかどうかは自分自身です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする