どうも!ITエンジニア科の須藤です。
今日は徒然になるままに、学生との交流をつらつらと書いていきたいと思います。
校内は学祭も明け、皆、仲良くなっている雰囲気が見て取れました。
楽しそうな学生を見ているとこちらまで楽しくなってきますね!
さて。話は変わりますが、この色合い、皆さんは何を思い出しますか?(私の仕事着です)
昨年度に購入し、色合いがしっくり来ているのでこの格好をよくしていたら、学生から「先生、それは初音ミクを匂わせています?」と聞かれました。
めちゃくちゃ衝撃を受けまして、「そんな匂わせある!?」と学生と一緒に大笑いした思い出です。
ちなみに、初音ミクとはクリプトン・フューチャー・メディアが販売している、YAMAHAの音声技術「ボーカロイド」を駆使したバーチャルシンガーのキャラクターです。
姿を想像できない方は、著作権の問題もあり、ここに公式の絵を持ってくることはできませんので、Webで調べてみてください。
特に、パッケージの絵の方です!
さて、そこから1年が経過し、今日の話。
なんと今度は違う学生から、同じ反応をされました!
ひょっとしてこの格好をしている私の姿を見て、ひっそりと、先生は初音ミクのファンなんだ!って思われてた可能性があるってことですかね?!
「なんか、うちの先生、初音ミクのコスプレしながら授業してるんだけど」ってことですか!?
まさかのコスプレ教師!知らず知らずの間に、新しい次元に到達していたようですね?!
このように学習の合間を縫って、学生とは色々な話をします。
丁度、昨日はハロウィンでしたね?!
なぜかうちの学生で散見されたのは、「トリックオアトリート!」と言いながら、お菓子をくれる学生。
ハロウィンしたいし、お菓子も配りたい、という欲張りな感情が、ハロウィンを新しい次元に導いています・・!
とても平和なハロウィンにほっこりしましたね!
そんなこんなで先日学生と話していて気付いたのですが、
なんと、学生の生まれた年が、私がこの学校で働き始めた年であるという、衝撃の事実が・・!
気付けば長く歩いていたものです!
振り返れば、学生との笑っている思い出が沢山できているものですね!
これからもたくさん、学生との思い出を重ねていきたいと思います・・!
皆さんも、たくさん笑える時間を取ってくださいね!
笑いは心の栄養になりますよ!