4月になり、新入社員研修が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/54/cec485ae7c77b0bf64238224118c495d.png)
心は丸く…人に優しく接するという教え
腹を立てず…どのような時でも我慢をするという教え
人は大きく…他人を先に立てることを忘れないという教え
己は小さく…自分に厳しくあれという教え
こんにちは!サッカー部顧問 笹子です
プレスクールに続き2回目の顔合わせ
新入生はドキドキの一日ですよね
友だち同士で来ていて割と余裕の方
高校の頃にあった先生を見てホッとされている方
時間ギリギリ?と思ってか走ってくる方
用意された教科書をみてビックリされた方
様々な反応が見られました
学校は学生さんがいると本当に活気づきますね
今年から部活もイベントも通常モードになります
普通にできることにありがたみを感じながら楽しみたいですね
サッカー部では少しだけ先行してOBOGを集めての練習会を行いました
3年近く期間があいたのに来ていただけるのはうれしいですね
これからは現役とOBOGの接点も作っていきたいと思いますので
ブログを見ているサッカー部OBOGの皆さんお待ちしております
※本人たちに承諾を得るのを忘れてしまいモザイク処理です
毎年春になると思い出す言葉があります
中学生の頃に通っていた塾の講師(大学生)の人の言葉です
青春を謳歌していた私や友人一同は、卒業して楽しい毎日が終わってしまうことを冗談交じりに嘆いていました
その時に言ってくれた言葉が次のような言葉でした
「君たちは今が一番楽しいと思っているかもしれないけど、高校に行ったらもっと楽しいよ。」
「そして、専門学校や大学に行ったらもっともっと楽しいよ。」
「自分も大学生でまだわからないけど、大人になったらさらに楽しいと思うんだ。」
その時は半信半疑でしたが、結果はまさにその通りでした
本校では明日、新入生オリエンテーションがおこなわれます
今まで楽しい毎日を過ごしていた皆さん、きっと専門学校生活はもっと楽しいですよ♪
今まであまり面白くない日々を送っていた皆さん、安心して下さい。きっと専門学校生活は想像以上に素晴らしいものになるでしょう♪
本校の教育理念は『若者をハッピーに!』です。
本校に進学してくれた方々の専門学校生活が満足のいくものになるよう、教職員一同励んでまいります。
事務 花澤
こんにちは。本日で新卒12年目となりました、就職指導室の藤平です。
今日は駅前で新しいスーツを着た新社会人だと思われる方々を
たくさん見ました。
私自身もこの日を期待と不安でいっぱいの中、むかえていたことを
思い出させてくれました。
新しい環境のため、不安はいっぱいかと思いますが是非全力で
頑張っていってほしいなと思った次第です。
そして、今年から入社式についてもコロナ前に戻すといった企業が
多くあることを聞いています。
一生に一度のイベントなので新入社員の方々にとって良い思い出と
なる日になったらと思います。
その入社式ですが、最近では各社ユニークな取り組みをされているとのことで
社員1人1人にアバターを割り当て行われるアバター入社式、自社製品を使用した
イベントを用いた入社式、飲食業では本場の味を体験して学んでほしいという
思いから海外研修を行う企業など、夫々の特徴や会社の良さを伝えるための
企画を組み込んだ入社式が多いとのことです。
私自身も前職で全国13拠点に入社式の様子をライブ配信するといった企画の
旗振りをさせて頂いた経験があるので、一生に一度のイベントだからこそ、
それを裏から支える方々の失敗が許されないという強いプレッシャーも
理解することができます、、
私自身は式典が終わるまで終始緊張で生きた心地がしなかったことだけ
今でも記憶に残っています、、、
兎にも角にも、今日が入社式という企業が大半かと思いますので、
今年入社される方々、迎え入れる先輩、裏方として支える方々、
夫々にとっての素敵な1日となって頂ければと思います。
そして、私自身も新卒12年目ですが初心を忘れずに今年度も
一生懸命頑張っていきたいと思います。