MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

福如東海 寿比南山

2008年03月23日 | いろいろ
 子ども向けアニメを見ていたら、家に漢字(毛筆)の掛け軸を飾る場面がありました。主人公(幼稚園児)が中華系の友人の家に遊びに行くというお話だったのですが、
春節(旧正月)のころだったので、どうも新年を祝うための準備をしているところだったようです。
 (「今年はウサギの年でね、去年はトラ、来年はドラゴンの年なのよ」なんて台詞もありましたし)

 対の掛け軸のようで、一つは「福如東海」、もう一つは「寿比南山」。

 調べてみると、長寿を祝う(願う)古い漢文の一節だという事が分かりました。

「福如東海長流水、寿比南山不老松」
 福は東海へ流れる水のように長く永遠に流れ、寿は終南山に生える松のように老いることはない

 日本にいてもなかなか目にすることのない、漢文の掛け軸を欧米のアニメでみつけるなんて、なんだか不思議な気分でした。

 

 ちなみに番組名は「Caillou」。カナダで作られているアニメのようです。(ドイツでは海外から輸入されたアニメが本当に多いのです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする